池田市立石橋図書館が新たに総合目録ネットワーク事業参加館となりました。
全参加館数(国立国会図書館を除く。)は、1,153館となりました。
![]() |
池田市立石橋図書館が新たに総合目録ネットワーク事業参加館となりました。 都道府県立及び政令指定都市立図書館を対象に、データ提供に関する事項についてアンケート調査を実施しました。ご回答いただいた図書館にはご協力に改めて御礼申し上げます。 総合目録ネットワーク事業に参加するときや事業から脱退する際に、今までは書類に代表者印を押印して提出していただいていましたが、今回の規定改正により押印は不要となりました。 改正された参加規定は「参加するには」でご覧いただけます。併せて関連文書も更新しております。 福岡市早良南図書館が新たに総合目録ネットワーク事業参加館となりました。 システムメンテナンスに伴う作業のため、国立国会図書館総合目録ネットワーク事業の機能のうち、管理画面にログインして行う機能に次のとおり制約が生じます。 ○対象期間2022年3月21日(月・祝) 午前6時から午後0時まで ○ご利用いただけない機能
ご不便をおかけしますが、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 相模原市立図書館の所蔵データが検索できるようになりました。データ提供館としては、平成30年度以来、3年振りとなります。 電気設備の法定点検に伴う作業のため、下記の期間中は、特定のドメイン宛ての 都道府県立及び政令指定都市立図書館を対象に、データ提供に関する事項についてアンケート調査を実施しました。ご回答いただいた図書館にはご協力に改めて御礼申し上げます。 鹿児島県立奄美図書館が新たに総合目録ネットワーク事業参加館となりました。 全参加館数(国立国会図書館を除く。)は、1,151館となりました。 吹田市立健都ライブラリーが新たに総合目録ネットワーク事業参加館となりました。 全参加館数は、1,151館となりました。 |