国立国会図書館サーチと連携中の機関の方へ
国立国会図書館サーチへすでにメタデータを提供いただいている連携機関の方へのご案内を掲載しています。
メタデータの利用条件表示について
国立国会図書館サーチでは、連携機関から提供を受けたメタデータについてAPIを通してより広く利用を可能にするために、メタデータの二次利用条件表示に向けた取り組みを進めています。ご関心のある連携機関の方はぜひ国立国会図書館サーチ担当までお知らせください。
現在のデータベースごとのメタデータ利用条件については「API提供対象データプロバイダ一覧」をご覧ください。
ジャパンサーチへのデータ提供について
国立国会図書館サーチにご提供をいただいたメタデータにつき、一定の条件を満たしたものは国の分野横断統合ポータルである「ジャパンサーチ」に国立国会図書館サーチのAPIを経由して提供を行っております。詳細については「ジャパンサーチへのデータ提供」をご覧ください。
システムの更新等について
システムの更新やデータベースのリニューアルを予定している場合、国立国会図書館サーチ担当へお知らせくださるようお願いいたします。特に国立国会図書館サーチからの遷移先となるURLの変更や国立国会図書館サーチへのデータ提供に係る通信方式の切り替え、常時SSL化への対応などが想定される場合は、できるだけ早い段階でお知らせください。メタデータの定期更新について
国立国会図書館サーチのサーバーからOAI-PMH等によりメタデータを定期的に収集している場合、安定的な運用のため次のような場合は事前に国立国会図書館サーチ担当へご連絡いただけるようご協力をお願いします。- 停電や計画的なサーバー停止(再起動)の実施等により、システムへの通信ができなくなる時間帯が生じる場合
- 大量のデータ更新が発生する場合
- 収集リクエスト出来ない時間帯に変更がある場合
データの定期更新の開始にあたっては、収集スケジュール等に関するお願い事項を送付しております。こちらの内容もあわせてご確認ください。
国立国会図書館サーチ担当へのご連絡等について
ご連絡はお知らせしているメールアドレスにメールをお送りください。メールアドレスが不明の場合は国立国会図書館ホームページのお問い合わせフォームからお願いします。問い合わせの内容で「国立国会図書館サーチの技術仕様」を選択のうえ具体的なご連絡内容をお知らせください。
また、国立国会図書館サーチへのメタデータ提供についてご担当者・ご連絡先が変更になった場合は国立国会図書館サーチ担当までお知らせください。