メインページ > お知らせ

旧児童書総合目録参加館のメタデータが個別のデータベースとして利用可能になりました

2023年3月13日

国立国会図書館サーチでは、2023年3月13日から、三康文化研究所附属三康図書館の「三康図書館蔵書検索」、大阪府立中央図書館国際児童文学館の「大阪府立中央図書館国際児童文学館 蔵書目録」、梅花女子大学図書館の「梅花女子大学図書館蔵書目録(児童書)」及び神奈川県立神奈川近代文学館の「県立神奈川近代文学館蔵書検索」のメタデータを、個別のデータベースとしてご利用いただけるようになりました。

これらのデータベースは、「児童書総合目録」として国立国会図書館サーチで提供していましたが、児童書総合目録のデータ提供終了に伴い、国立国会図書館サーチとの個別連携に移行しました。

参考:
「児童書総合目録」提供終了のお知らせ
「日本近代文学館 図書・雑誌検索(児童書)」、「白百合女子大学 児童文化研究センター三文庫」のメタデータが個別のデータベースとして利用可能になりました
東京都立図書館の児童書・洋書との連携を開始しました

また、今回のリリースに伴い、「三康図書館蔵書検索」と「県立神奈川近代文学館蔵書検索」からは、児童書に加えて、データベースのメタデータ全体が国立国会図書館サーチで検索できるようになりました。

これらのデータベースのメタデータは、国立国会図書館サーチが提供している各種APIからもご利用いただけます。
※APIの利用方法及び、APIを利用して取得したメタデータのご利用にあたっては、「APIのご利用について」をご参照ください。

○三康図書館蔵書検索
三康図書館蔵書検索は、三康図書館の蔵書に引き継がれた、旧大橋図書館(1902(明治35)年開館-1953(昭和28)年閉館)で所蔵していた多岐にわたる分野の資料の一部、仏教学者椎尾弁匡(1876-1971)旧蔵資料をはじめとする宗教・哲学に関する資料の一部が検索できます。

【データプロバイダの詳細】
データプロバイダID:sanko
リポジトリ番号:R100000126
データ件数:約12万件
OAI-PMHでのデータの起点(datestamp):2023-03-09T00:06:24Z

○大阪府立中央図書館国際児童文学館 蔵書目録
大阪府立中央図書館国際児童文学館が所蔵する明治以降の児童書、絵本、児童向け雑誌、マンガ、紙芝居や、それらの研究書が検索できます。一部は装丁者の名前でも検索可能です。

【データプロバイダの詳細】
データプロバイダID:osaka-jibunkan
リポジトリ番号:R100000128
データ件数:約38万件

○梅花女子大学図書館蔵書目録(児童書)
梅花女子大学所蔵資料の中から、児童書・児童書関連資料の書誌・所在情報を提供しているサイトです。(梅花女子大学図書館OPACでは、「児童文学関係の雑誌記事」が検索可能です。ただし所蔵雑誌の中で2000年末までに発行された雑誌に限ります。)

【データプロバイダの詳細】
データプロバイダID:baika
リポジトリ番号:R100000132
データ件数:約6万件
OAI-PMHでのデータの起点(datestamp):2023-03-09T00:06:26Z

○県立神奈川近代文学館蔵書検索
神奈川近代文学館が所蔵する日本近代文学関連の図書・雑誌を検索できるサイトです。

【データプロバイダの詳細】
データプロバイダID:kanabun
リポジトリ番号:R100000134
データ件数:約45万件
OAI-PMHでのデータの起点(datestamp):2023-03-09T00:06:31Z


東京都立図書館の児童書・洋書との連携を開始しました

2023年3月13日

2023年3月13日から、国立国会図書館総合目録ネットワーク(ゆにかねっと)データ提供館である、東京都立中央図書館東京都立多摩図書館の児童書及び洋書の情報が、国立国会図書館サーチでご利用いただけるようになりました。

東京都立多摩図書館の児童書については、これまで「児童書総合目録」として国立国会図書館サーチで提供していましたが、児童書総合目録のデータ提供終了に伴い、ゆにかねっとでの連携に移行しました。

参考:
「児童書総合目録」提供終了のお知らせ
「日本近代文学館 図書・雑誌検索(児童書)」、「白百合女子大学 児童文化研究センター三文庫」のメタデータが個別のデータベースとして利用可能になりました
旧児童書総合目録参加館のメタデータが個別のデータベースとして利用可能になりました

「児童書総合目録」提供終了のお知らせ

2023年3月13日

2023年3月13日、これまで国立国会図書館サーチを通じて提供してきた、国立国会図書館及び日本国内で児童書を所蔵する主要類縁機関7機関(大阪府立中央図書館国際児童文学館、神奈川近代文学館、三康文化研究所附属三康図書館、日本近代文学館、東京都立多摩図書館、梅花女子大学図書館、白百合女子大学図書館)が所蔵する児童書・関連資料の所蔵情報からなる児童書総合目録のデータ提供を終了しました。
長年にわたりご利用いただき、ありがとうございました。

今後、児童書総合目録参加館及び児童書を所蔵する他の機関との連携は、国立国会図書館サーチとの個別連携等に移行します。児童書・関連資料の所蔵情報は、引き続き国立国会図書館サーチの資料種別「児童書」から検索できますので、どうぞご利用ください。

参考:児童書の検索方法
検索語を入力し「児童書」ボタンを選択して検索してください。

図:NDLサーチトップページからの「児童書」検索


また、検索結果一覧から資料種別「児童書」を押して、絞り込むこともできます。
図:NDLサーチ検索結果一覧画面での「児童書」絞り込み


参考:
2023年1月6日 児童書総合目録の終了について
「児童書総合目録」提供終了のお知らせ(予告)
「日本近代文学館 図書・雑誌検索(児童書)」、「白百合女子大学 児童文化研究センター三文庫」のメタデータが個別のデータベースとして利用可能になりました
旧児童書総合目録参加館のメタデータが個別のデータベースとして利用可能になりました
東京都立図書館の児童書・洋書との連携を開始しました

「独立行政法人国立美術館 所蔵作品総合目録検索システム」、「三重県総合博物館所蔵品データべース」との連携を終了しました

2023年3月13日

国立国会図書館サーチでは、2023年3月9日で、独立行政法人国立美術館が運営する「独立行政法人国立美術館 所蔵作品総合目録検索システム」と、三重県総合博物館が運営する「三重県総合博物館所蔵品データベース」との連携を終了しました。

「独立行政法人国立美術館 所蔵作品総合目録検索システム」、「三重県総合博物館所蔵品データべース」は、国の分野横断型統合ポータルである「ジャパンサーチ」と連携を開始しています。「ジャパンサーチ」では、引き続きのこれらのデータベースのメタデータをご利用いただけます。

○「ジャパンサーチ」の「独立行政法人国立美術館 所蔵作品総合目録検索システム」のページ
https://jpsearch.go.jp/database/syozo
○「ジャパンサーチ」の「三重県総合博物館所蔵品データべース」のページ
https://jpsearch.go.jp/database/miemu01 他
※そのほかの「三重県総合博物館所蔵品データべース」のデータベースについては、
「ジャパンサーチ」>「連携機関:三重県」の「データベース」欄からご確認ください。

※NDLサーチは、「ジャパンサーチ」が公開(2019年2月に試験公開、2020年8月に正式公開)されたことを受け、NDLサーチの役割を我が国における図書館領域(書籍等分野)のアグリゲータと再定義し、連携を進めております。NDLサーチでご利用いただいておりました、図書館領域(書籍等分野)以外のデータプロバイダに関しては、順次「ジャパンサーチ」への連携に切替えております。

参考)NDLサーチの連携事業(連携計画)について
https://iss.ndl.go.jp/information/outline/plan/

参考)図書館領域(書籍等分野)のジャパンサーチへのデータ提供について
https://iss.ndl.go.jp/information/renkei/jpsearch/

国立国会図書館サーチと「独立行政法人国立美術館 所蔵作品総合目録検索システム」、「三重県総合博物館所蔵品データべース」の連携について、長らくのご利用ありがとうございました。


「出版情報登録センター(JPRO)(電子書籍)」、「出版情報登録センター(JPRO)(オーディオブック)」との連携を開始しました

2023年3月2日

国立国会図書館サーチでは、出版情報登録センター(JPRO)との連携を強化し、2023年3月2日から、一般社団法人日本出版インフラセンター(JPO)が運営する「出版情報登録センター(JPRO)(電子書籍)」及び「出版情報登録センター(JPRO)(オーディオブック)」との連携を開始しました。

これまで、国立国会図書館サーチでは、紙書籍の近刊情報のみ連携していましたが、今回の連携により、JPROが配信する電子書籍及びオーディオブックの出版情報を、新たに国立国会図書館サーチで検索できるようになりました。

図:NDLサーチを通じたJPROデータ提供の流れ


「出版情報登録センター(JPRO)(電子書籍)」のうち、「Text to speech」(音声読み上げ機能)に対応しているメタデータ及び、「出版情報登録センター(JPRO)(オーディオブック)」のメタデータについては、国立国会図書館サーチの障害者向け資料検索からも検索することが可能です。

※紙書籍の近刊情報については、引き続き、データベース「出版情報登録センター(JPRO)」として国立国会図書館サーチで検索することが可能です。

「出版情報登録センター(JPRO)(電子書籍)」及び「出版情報登録センター(JPRO)(オーディオブック)」のメタデータは、書影APIを含む、国立国会図書館サーチが提供する各種APIからも利用することができます。

【データプロバイダの詳細:「出版情報登録センター(JPRO)(電子書籍)」】
データプロバイダID:jpro-online
リポジトリ番号:R100000130
データ件数:約36万件
OAI-PMHでのデータの起点(datestamp):2023-03-01T00:16:31Z

※データベース「出版情報登録センター(JPRO)(電子書籍)」(「データプロバイダID:jpro-online」)のメタデータのうち、リポジトリ収録資料のメタデータ(注記に「リポジトリ収録資料」という文言が含まれるメタデータ)は、「データプロバイダID:jpro-online-repository」として、国立国会図書館サーチのAPIから利用することができます。これらの資料は、一般社団法人デジタル出版者連盟(電書連)が運営するリポジトリに収録されるため、オンライン資料収集制度(eデポ)による収集対象から除外されています。

※データベース「出版情報登録センター(JPRO)(電子書籍)」のうち、音声読み上げ機能を持つ資料のメタデータ(注記に「Text to speech」という文言が含まれるメタデータ)は、「データプロバイダID:jpro-online-tts」として、国立国会図書館サーチのAPIから利用することができます。

※APIを利用する際に「データプロバイダID:jpro-online」を指定することで、データベース「出版情報登録センター(JPRO)(電子書籍)」の全てのメタデータを対象とすることができます。

【データプロバイダの詳細:「出版情報登録センター(JPRO)(オーディオブック)」】
データプロバイダID:jpro-audiobook
リポジトリ番号:R100000131
データ件数:約4,000件
OAI-PMHでのデータの起点(datestamp):2023-03-01T00:16:58Z

※APIの利用方法及び、APIを利用して取得したメタデータのご利用にあたっては、「APIのご利用について」をご参照ください。

※出版情報登録センターとの連携強化による機能改善のお知らせ(2018年6月28日)
https://iss.ndl.go.jp/information/2018/06/28_announce_jpro/

システムメンテナンスに伴う国立国会図書館サーチの翻訳機能の一時停止について

2023年2月1日

国立国会図書館サーチの翻訳機能について、システムメンテナンスのため、利用できない時間帯が生じます。

メンテナンス作業時間帯:2023年2月2日(木)13:30~15:00頃予定

ご不便をおかけしますが、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

「児童書総合目録」提供終了のお知らせ(予告)

2023年1月30日

国立国会図書館サーチを通じて提供してきた「児童書総合目録」を終了します。

終了に伴い、国立国会図書館サーチでのデータ削除作業を次の期間で実施いたします。

作業期間:
2023年3月8日から13日

作業期間中、一時的に「児童書総合目録」のデータが検索できないなどの影響が生じます。ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

これまで国立国会図書館サーチを通じて提供してきました、国立国会図書館及び日本国内で児童書を所蔵する主要類縁機関7機関(大阪府立中央図書館国際児童文学館、神奈川近代文学館、三康文化研究所附属三康図書館、日本近代文学館、東京都立多摩図書館、梅花女子大学図書館、白百合女子大学図書館)が所蔵する児童書・関連資料の所蔵情報からなる児童書総合目録の提供を、2023年3月に終了します。長年にわたりご利用いただき、ありがとうございました。

今後、児童書総合目録参加館及び児童書を所蔵する他の機関との連携は、国立国会図書館サーチとの個別連携等に移行します。児童書・関連資料の所蔵情報は、引き続き、国立国会図書館サーチの資料種別「児童書」から検索できますので、どうぞご利用ください。

参考:
2023年1月6日 児童書総合目録の終了について

参考:児童書の検索方法
検索語を入力し「児童書」ボタンを選択して検索してください。
NDLサーチトップ画面

また、検索結果一覧から資料種別「児童書」を押して、絞り込むこともできます。
NDLサーチ検索結果一覧画面

「石川県立図書館総合検索(SHOSHO)」との連携を開始しました

2022年12月20日

国立国会図書館サーチは2022年12月12日から、石川県立図書館が運営する資料検索サイト「石川県立図書館総合検索(SHOSHO)」との連携を開始しました。

今回の連携により、「石川県立図書館総合検索(SHOSHO)」より古典籍・古文書、歴史公文書を国立国会図書館サーチで検索できるようになりました。
また、旧「石川県立図書館 貴重資料ギャラリー」は、サービス終了に伴い、国立国会図書館サーチとの連携を終了しました。

「石川県立図書館総合検索(SHOSHO)」のメタデータは、「クリエイティブ・コモンズ CC0 1.0 全世界 パブリック・ライセンス」(CC0)の条件により、国立国会図書館サーチが提供している各種APIからもご利用いただけます。

【データプロバイダの詳細】
データプロバイダID:ishikawa-da
リポジトリ番号:R100000133
データ件数:約10万件
OAI-PMHでのデータの起点(datestamp):2022-12-07T21:21:06Z

APIの利用方法及び、APIを利用して取得したメタデータのご利用にあたっては、「APIのご利用について」をご参照ください。

「神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ新聞記事文庫」とのハーベスト連携を開始しました

2022年12月12日

国立国会図書館サーチは2022年12月12日から、「神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ新聞記事文庫」との連携について、横断検索からハーベストによる連携に切り替えました。

「神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ新聞記事文庫」は、神戸大学経済経営研究所によって作成された、商業経済を中心とした新聞切抜資料より、主として明治末から戦前期までをデジタル化したアーカイブです。
現在、国立国会図書館サーチから提供しているメタデータ件数は約33万件です。

今回の連携切り替えによる変更点は、主に以下の2点です。

  1. 一度に検索できる件数が増加しました
    横断検索による連携には検索上限件数(50件)がありましたが、ハーベストによる連携に切り替えたことにより、一度に検索できる件数が増加しました。「すべての連携先を検索する」をチェックせず、他のハーベスト連携のデータと一緒に検索することができます。

  2. 国立国会図書館サーチのAPIによる提供を開始しました
    今回の連携切替により、国立国会図書館サーチが提供するAPIでの提供を開始いたしました。また、「神戸大学附属図書館デジタルアーカイブ新聞記事文庫」のメタデータは、「クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 パブリック・ライセンス」(CC BY)の条件により、国立国会図書館サーチが提供している各種APIからもご利用いただけます。

【データプロバイダの詳細】
データプロバイダID:u-kobe
リポジトリ番号:R000000035
データ件数:約33万件
OAI-PMHでのデータの起点(datestamp):2022-12-07T21:21:04Z

APIの利用方法及び、APIを利用して取得したメタデータのご利用にあたっては、「APIのご利用について」をご参照ください。

「教育図書館近代教科書デジタルアーカイブ」、「教育図書館貴重資料デジタルコレクション」のデータを更新しました

2022年12月12日

国立教育政策研究所教育図書館の「教育図書館近代教科書デジタルアーカイブ」、「教育図書館貴重資料デジタルコレクション」について、国立国会図書館サーチと連携しているデータを更新しました。

○教育図書館近代教科書デジタルアーカイブ
戦前教科書の全文閲覧が可能。明治初期から順次公開しています。
今回の更新で、2,600件のデータが追加され、国立国会図書館サーチに収録されているデータは44,828件になりました。
教育図書館近代教科書デジタルアーカイブのメタデータは、「クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 パブリック・ライセンス」(CC BY、政府標準利用規約(第2.0版)準拠)の条件により、国立国会図書館サーチからご利用いただくことが可能です。

【データプロバイダの詳細】
データプロバイダID:nier-mode
リポジトリ番号:R100000109
データ件数:44,828件
OAI-PMHでのデータの起点(datestamp):2022-12-07T21:20:44Z
※なお、今回の全件更新によるデータの起点は、2022-12-07T21:21:06Zとなります(それ以前は削除データとなります)。

○教育図書館貴重資料デジタルコレクション
教育制度に関する資料や教授法、教育双六等の貴重資料をカラー画像で提供しています。今回の更新で、各コマ画像のURLがメタデータに追加されました。
教育図書館貴重資料デジタルコレクションのメタデータは、「クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 パブリック・ライセンス」(CC BY、政府標準利用規約(第2.0版)準拠)の条件により、国立国会図書館サーチからご利用いただくことが可能です。

データプロバイダID:nier-rare
リポジトリ番号:R100000106
データ件数:168件
OAI-PMHでのデータの起点(datestamp):2022-12-07T21:21:06Z