国際シンポジウム「デジタル文化資源の情報基盤を目指して:Europeanaと国立国会図書館サーチ」 (2015年01月)
Related article (in English): https://www.ndl.go.jp/en/publication/ndl_newsletter/199/994.html – National Diet Library Newsletter
国立国会図書館は、平成27年1月22日(木)13時~17時、東京本館にEuropeana執行委員のニック・プール(Nick Poole)氏をお招きして「デジタル文化資源の情報基盤を目指して:Europeanaと国立国会図書館サーチ」と題するシンポジウムを開催しました。
現在、プログラムと各講演資料および議事録を公開しています。
プログラム・登壇者略歴
シンポジウムのプログラムおよび登壇者略歴については、以下のファイルをご覧ください。プログラム・登壇者略歴(PDF)
講演資料
- 第1部 ヨーロッパの現在
- 基調講演 「オープンデータの潮流とEuropeana」
東京大学大学院情報学環 特任講師 生貝 直人氏
発表資料(PDF)
- 特別講演 「Transforming the World with Culture」
Europeana 執行委員、Collections Trust CEO ニック・プール氏
発表資料(1/3)(PDF)
発表資料(2/3)(PDF)
発表資料(3/3)(PDF)
※ 発表の際には一つのスライドでしたが、ファイル容量上の制約で3ファイルに分割しています。ご了承ください。
- 基調講演 「オープンデータの潮流とEuropeana」
- 第2部 日本の現在
- 事例報告Ⅰ 「国立国会図書館(NDL)サーチの今後の展開」
国立国会図書館 電子情報部 電子情報サービス課 課長補佐 小澤 弘太
発表資料(PDF)
※ 上記発表で触れられている連携実施計画については、2015年4月3日に公開しました(「国立国会図書館サーチ連携拡張に係る実施計画」)。
- 事例報告Ⅱ 「連携機関から見たNDLサーチ:今後への期待」
- 事例報告Ⅰ 「国立国会図書館(NDL)サーチの今後の展開」
- 第3部 パネルディスカッション:「デジタル文化資源の収集・提供・活用の未来」
- 司会
- 同志社大学 教授 原田 隆史氏
- 同志社大学 教授 原田 隆史氏
- パネリスト
- Europeana ニック・プール氏
- 東京大学大学院 生貝 直人氏
- 国立情報学研究所 大向 一輝氏
- 国立国会図書館 電子情報部 電子情報サービス課長 木目沢 司
- Europeana ニック・プール氏
- 司会
議事録
当日の議事録を公開しています。講演資料と併せてご覧ください。議事録(PDF)

国立国会図書館月報での掲載記事
国立国会図書館月報649号(2015年4/5月)にシンポジウムの記事が掲載されています。シンポジウム前日にニック・プール氏と国立国会図書館職員で行った業務懇談会の概要も紹介しています(13ページ)。国立国会図書館月報649号(2015年4/5月)(PDF)

また、月報での掲載記事をもととした英語版記事がNational Diet Library Newsletter(No.199)に掲載されています。
National Diet Library Newsletter(No.199)(PDF)