メインページ > 国立国会図書館サーチについて > 国立国会図書館サーチが提供するRSS

国立国会図書館サーチが提供するRSS


1. 国立国会図書館サーチが提供するRSS

RSSとは、ウェブサイトの更新状況を配信する仕組みです。ウェブサイトにアクセスしなくても、更新情報を自動的に受信することができます。国立国会図書館サーチでは、現在、以下のRSSサービスを提供しています。

国立国会図書館サーチが提供するRSS一覧
名前 新着データ
最新のお知らせ 10件
検索結果RSS 500件(サンプル)
新着書誌情報(作成中書誌) 最新分
最新7日分
最新15日分
全国書誌(作成完了書誌) 最新分
最新7日分
最新15日分
全国書誌(電子書籍・電子雑誌編) 最新分
最新7日分
最新15日分


各RSSサービスの詳細は以下のとおりです。


最新のお知らせ
  • 新機能のリリース情報など、「最新のお知らせ」に掲載される国立国会図書館サーチからの最新ニュースを受け取ることができます。
検索結果RSS
  • 国立国会図書館サーチの検索結果をRSSで受け取ることができます。このRSSをRSSリーダーに登録しておくことにより、指定した検索条件に当てはまる資料の新着情報を定期的に確認することができます。検索結果一覧画面右上の「RSS」ボタンからご利用いただけます。

新着書誌情報(作成中書誌)

  • 国立国会図書館で作成中の書誌情報をRSSでいち早く受け取ることができます。対象資料は、法定納本制度に基づき納本された国内出版物と、納本以外の方法により収集した(寄贈、購入等)国内出版物及び外国刊行日本語出版物です。
    ※国内刊行出版物及び外国刊行日本語出版物の書誌データのうち、地図資料及びアジア言語資料は含まれません。

全国書誌(作成完了書誌)

  • 国立国会図書館が提供する「全国書誌」をRSSで受け取ることができます。全国書誌については、全国書誌データをご覧ください。対象資料は、法定納本制度に基づき納本された国内出版物と、納本以外の方法により収集した(寄贈、購入等)国内出版物及び外国刊行日本語出版物です。

全国書誌(電子書籍・電子雑誌編)

  • 国立国会図書館が提供する「全国書誌(電子書籍・電子雑誌編)」をRSSで受け取ることができます。全国書誌(電子書籍・電子雑誌編)については、全国書誌データをご覧ください。
    対象資料は、2013年7月1日以降に当館が収集したインターネット等で出版(公開)される電子書籍・電子雑誌です。当面、無償かつDRM(技術的制限手段)のないものに限定しています。

※新着書誌情報(作成中書誌)、全国書誌(作成完了書誌)、全国書誌(電子書籍・電子雑誌編)について
RSSで公開された資料の国立国会図書館における利用(閲覧、複写等)にあたっては、必ずNDL-OPACで資料の利用可否と所蔵館をご確認ください。また、資料が準備中である場合など、利用できないことがありますのでご注意ください。

※ファイルサイズが大きいため、RSSリーダーへの登録やブラウザでの閲覧には適していません。RSSデータを取得するプログラム等によりご活用ください。
更新日により異なりますが、10Mbyte以上の大容量ファイルになることがあります。

※新着書誌情報(作成中書誌)、全国書誌(作成完了書誌)、全国書誌(電子書籍・電子雑誌編)は、OAI-PMHでも提供しています。OAI-PMHについては以下のページをご覧ください。

国立国会図書館サーチが提供するOAI-PMH


※全国書誌(電子書籍・電子雑誌編)は、TSVファイルでも提供しています。TSVファイルでの提供については以下のページをご覧ください。

全国書誌データ


2. 提供するRSSの仕様

国立国会図書館サーチが提供するRSSは、RSS2.0で提供しています。RSS2.0の詳細については、RSS2.0仕様(英語)をご参照ください。

書誌情報を提供するRSS(新着書誌情報(作成中書誌)、全国書誌(作成完了書誌)、全国書誌(電子書籍・電子雑誌編))は、RSS2.0の標準項目の他に、Dublin Core(ダブリン・コア)形式および「国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述(DC-NDL)」形式で下記の情報を含んでいます(キーワードランキングRSSを除く)。
  • 各種のタイトルとその読み
  • 各種の責任表示とその読み
  • 出版地、出版者
  • 出版年
  • 価格
  • 数量、大きさ等
  • ISBN、ISSN等の標準番号
  • 各種のMARC番号
  • 件名
  • NDC、NDLC等の分類記号
  • 注記

配信される全項目については、以下をご覧ください。

RSSデータを取得するプログラム等により、各機関のシステムに取り込むことが可能です。


3. RSSを受け取る方法

RSSにより配信される新着情報をチェックするには、RSSリーダーをご利用いただくのが便利です。
RSSリーダーを利用すれば、最新のお知らせの全文や書誌の概要を確認することができます。書誌情報を提供するRSSの場合は、タイトルをクリックすることにより、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面で確認することもできます。

※書誌情報を提供するRSS(新着書誌情報(作成中書誌)、全国書誌(作成完了書誌)、全国書誌(電子書籍・電子雑誌編))では、RSSリーダーを通して閲覧することのできる情報は、提供する全項目ではなく書誌の概要になります。

3.1. RSSリーダーへ登録する


RSSリーダーには、ウェブ上でRSSの情報を受け取り閲覧するウェブサービス型のものや、ウェブブラウザにRSSリーダー機能が搭載されているもの、メールソフトにRSSリーダー機能が搭載されているものなどがあります。

【RSSリーダーへの登録方法】
RSSリーダーへの登録を行うための基本的な流れをご紹介します。詳細は、各RSSリーダーのサイト等でご確認ください。

1. 国立国会図書館サーチが提供するRSS」や国立国会図書館サーチの検索結果一覧画面にあるRSSボタンをクリックします。
ブラウザやバージョンにより異なりますが、画面上部に表示される各種リーダーへのリンクから登録画面へ進んでください。この画面のURLをRSSリーダーに直接ご登録いただくこともできます。

3.2. プログラムにより取得する


書誌情報を提供するRSS(新着書誌情報(作成中書誌)、全国書誌(作成完了書誌)、全国書誌(電子書籍・電子雑誌編))については、RSSデータを取得するプログラム等により、Dublin Core(ダブリン・コア)形式および「国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述(DC-NDL)」形式で提供する基本書誌情報を各機関のシステムに取り込んでご利用いただけます。

▲ ページの先頭へ