APIのご利用について
また、「著作権・リンクについて」も併せてご覧ください。
1. 国立国会図書館サーチで提供するAPI
国立国会図書館サーチでは、次のAPIを提供しています。
※各APIの詳細についてお知りになりたい方は、「API仕様の概要」をご覧ください。
※機能の一部でキャッシュ機能を用いているため、リクエスト条件やタイミングによって応答性能が大きく変わる場合があります。
2. 利用のための手続き
ご利用には、利用目的により、利用申請及びデータ提供機関(NDLサーチにデータを提供している機関)による許諾が必要な場合があります。
以下の(1)~(2)によりご確認ください。利用申請が必要である場合に該当するときは、(3)をご覧ください。
(1) 営利企業・団体の方
ただし、データ提供機関が予め利用目的を問わず利用を許諾しているデータについては、利用申請・許諾は不要です。
API提供対象データプロバイダ一覧から、ご利用予定の「メタデータ利用条件」「利用条件」の「営利目的」の欄をご確認の上、記載の条件に従ってご利用ください。(2) 個人・非営利団体等の方
ただし、データ提供機関が予め利用目的を問わず利用を許諾しているデータについては、利用申請・許諾は不要です。
API提供対象データプロバイダ一覧から、ご利用予定の「メタデータ利用条件」「利用条件」の「営利目的」の欄をご確認の上、記載の条件に従ってご利用ください。(3) 利用申請について
※データ提供機関が当館以外の場合、利用申請内容を当該データ提供機関へ提示する場合があります。その結果として、当該データ提供機関により利用が認められない場合もあります。予めご了承ください。
3. 留意事項
APIご利用状況把握のためのお願い
いただいた情報は、API仕様を変更した際のご案内や、API利用実態把握を通じたサービスの改善等に活用させていただきます。大量アクセスに関するご注意
また、特定のサーバから継続して大量のアクセスがある場合は、アクセスを遮断する等の措置を行う場合があります。
※アクセス数の上限につきましては、サービスへの影響等を含めて総合的に判断されるため、具体的な数値の目安をお示しすることができません。恐れ入りますが、APIをご利用いただく際は、多重アクセスが生じないようご対応をお願いいたします。クレジットの表示
また、当館以外の機関が提供するデータについて、当該機関のクレジットの表示が条件とされる場合があります。API提供対象データプロバイダ一覧で利用条件が明示されている場合は、その条件に従ってください。
<表示例>
ライセンスはクリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 パブリック・ライセンスです。免責事項
▲ ページの先頭へ