「広島県立図書館 貴重資料コレクション」との連携を開始しました
2023年8月28日
国立国会図書館サーチは2023年8月28日から、広島県立図書館が運営する「広島県立図書館 貴重資料コレクション」との連携を開始しました。
「広島県立図書館 貴重資料コレクション」は、木村伊兵衛、菊池俊吉及び大木実が撮影した、原子爆弾による廃墟から復興しつつある昭和22年の広島の写真(コンタクトプリント)4,588枚及び広島ゆかりの作家・評論家4名の自筆原稿が検索・閲覧できるサイトです。
今回の連携により、「広島県立図書館 貴重資料コレクション」の資料を国立国会図書館サーチで検索できるようになりました。
「広島県立図書館 貴重資料コレクション」のメタデータは、「クリエイティブ・コモンズ 表示-非営利-改変禁止 4.0 国際 パブリック・ライセンス」(CC BY-NC-ND)の条件により、国立国会図書館サーチが提供している検索用APIからもご利用いただけます。
※APIの利用方法及び、APIを利用して取得したメタデータのご利用にあたっては、「APIのご利用について」をご参照ください。
【データプロバイダの詳細】
データプロバイダID:hiroshima
リポジトリ番号:R100000142
データ件数:約4,600件