メインページ > お知らせ > 新規連携機関の追加と既存連携機関との連携方式の変更を行いました(2014年9月22日)

新規連携機関の追加と既存連携機関との連携方式の変更を行いました(2014年9月22日)

2014年9月22日

  • 東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ)との連携を開始しました

国立国会図書館サーチでは、東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ)( http://archive.library.metro.tokyo.jp/ )との新規連携を開始しました。
 東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ)は、東京都立図書館がデジタル化した、江戸・東京に関する資料画像を検索・閲覧できるシステムです。江戸城造営関係資料、浮世絵、江戸図、絵葉書、東京府・東京市関係資料など13カテゴリを公開しています。

外部提供インタフェース(API)により、検索のみ可能です。
データプロバイダID:tokyo-metro-da
リポジトリ番号:R100000086
検索用API:SRU、SRW、OpenSearch、Z39.50

 
  • 駒澤大学電子貴重書庫との連携開始

国立国会図書館サーチでは、駒澤大学電子貴重書庫( http://repo.komazawa-u.ac.jp/retrieve/kityou/ )との新規連携を開始しました。
駒澤大学電子貴重書庫は駒澤大学、駒澤大学図書館が所蔵している貴重な禅籍・仏教書を中心に、あわせて国文学・国語学・語学・歴史学等の各分野の貴重な資料の書誌と画像を閲覧できるシステムです。

外部提供インタフェース(API)により、データの検索とハーベストが可能です。
データプロバイダID: komazwa-univ
リポジトリ番号:R100000087
検索用API:SRU、SRW、OpenSearch、Z39.50
ハーベスト用API:OAI-PMH

 
  • 叡智の杜Web(宮城県図書館)との連携方式変更

叡智の杜Web( http://www.library.pref.miyagi.jp/eichi.html )は宮城県に関する記事・論文索引や、「伊達文庫」や「青柳文庫」など古典籍等の書誌情報やデジタル化資料を検索・閲覧できるシステムです。
これまでも国立国会図書館サーチと叡智の杜Webは連携を行ってまいりましたが、叡智の杜Webのリニューアルに伴い、RSSによる連携からOAI-PMHによる連携へと切り替わります。連携方式の切り替えとデータの全件入れ替えにより、OAI-PMHでデータを取得する場合のデータの起点日が変更となります。

※連携方式切り替え後も、引き続き外部提供インタフェース(API)により、データの検索とハーベストが可能です。
 データプロバイダID:miyagi
 リポジトリ番号:R000000054
 検索用API:SRU、SRW、OpenSearch、Z39.50
 ハーベスト用API:OAI-PMH
 OAI-PMHでのデータの起点日:2014年9月19日