サイトメニューここからこのページの先頭です

ショートカットキーの説明を開始します。画面遷移や機能実行は、説明にあるショートカットキーを同時に押した後、Enterキーを押してください。ショートカットキーの説明を聞くには、Alt+0。トップ画面の表示には、Alt+1。ログインを行うには、Alt+2。簡易検索画面の表示には、Alt+3。詳細検索画面の表示には、Alt+4。障害者向け資料検索画面の表示には、Alt+5。検索結果の並び替えを行うには、Alt+6。国立国会図書館ホームページの表示には、Alt+7。検索結果の絞り込みを行うには、Alt+8。以上でショートカットキーの説明を終わります。

ナビゲーションここから

ナビゲーションここまで

本文ここから

資料種別 図書

二・二六事件

河野司 編

詳細情報

タイトル 二・二六事件
著者 河野司 編
出版地東京
出版社日本週報社
出版年月日等 1957
大きさ、容量等 548p 図版 ; 19cm
JP番号 57005655
DOI 10.11501/2989213
製作者 国立国会図書館
出版年(W3CDTF) 1957
受理日 2011-11-10T09:42:35+09:00
製作日 2011-03-31
件名(キーワード) 二・二六事件 (1936)
NDC 210.73
対象利用者 一般
資料の種別 図書
記録形式(IMT形式) image/jp2
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

目次
 

  • 目次 (9コマ目)
  • 日本を震撼させた四日間 (11コマ目)
  • 獄中遺書 (15コマ目)
  • 磯部浅一 行動記/p24 (16コマ目)
  • 磯部浅一 獄中日記/p93 (50コマ目)
  • 磯部浅一 歎願書/p124 (66コマ目)
  • 磯部浅一の歎願書と獄中手記をめぐつて 元陸軍大尉 大蔵栄一/p166 (87コマ目)
  • 磯部浅一 獄中より森伝氏に宛てて/p169 (88コマ目)
  • 安藤輝三 裁判に非ず捕虜の問なり/p176 (92コマ目)
  • 竹島継夫 死を前に控へて/p181 (94コマ目)
  • 野中四郎 我れ狂か愚か知らず/p200 (104コマ目)
  • 林八郎 一挙の失敗並に成功の真因/p202 (105コマ目)
  • 河野寿 国民、陸軍大臣及び同志に宛てた遺書/p211 (109コマ目)
  • 田中勝 従容として死に就かん/p216 (112コマ目)
  • 香田清貞 父は無限の怨を抱いて死す/p221 (114コマ目)
  • 栗原安秀 維新革命家としての余の所感/p224 (116コマ目)
  • 渋川善助 感想録/p230 (119コマ目)
  • 中橋基明 判決の不正を絶叫す/p248 (128コマ目)
  • 坂井直 絶筆/p265 (136コマ目)
  • 高橋太郎 感想録にわが魂を留む/p266 (137コマ目)
  • 安田優 欣然、国法の処断に服せん/p283 (145コマ目)
  • 対馬勝雄 我等は絶対不動の正義を保持す/p293 (150コマ目)
  • 相沢三郎 獄中より石原莞爾氏に宛てた書簡/p298 (153コマ目)
  • 丹生誠忠 この一文を余の霊前に供へ給へ/p302 (155コマ目)
  • 北一輝 子に与ふ/p304 (156コマ目)
  • 中島莞爾 想痕録/p306 (157コマ目)
  • 村中孝次 丹心録/p315 (161コマ目)
  • 〈解説〉 遺書について 河野司/p358 (183コマ目)
  • 二十二烈士の横顔 (186コマ目)
  • 野中四郎/p366 (187コマ目)
  • 河野寿/p367 (187コマ目)
  • 相沢三郎/p368 (188コマ目)
  • 香田清貞/p370 (189コマ目)
  • 安藤輝三/p371 (189コマ目)
  • 竹島継夫/p375 (191コマ目)
  • 対馬勝雄/p377 (192コマ目)
  • 栗原安秀/p379 (193コマ目)
  • 中橋基明/p381 (194コマ目)
  • 丹生誠忠/p382 (195コマ目)
  • 坂井直/p384 (196コマ目)
  • 田中勝/p386 (197コマ目)
  • 中島莞爾/p388 (198コマ目)
  • 安田優/p389 (198コマ目)
  • 高橋太郎/p391 (199コマ目)
  • 林八郎/p393 (200コマ目)
  • 渋川善助/p394 (201コマ目)
  • 水上源一/p396 (202コマ目)
  • 村中孝次/p398 (203コマ目)
  • 磯部浅一/p399 (203コマ目)
  • 北輝次郎/p401 (204コマ目)
  • 西田税/p404 (206コマ目)
  • 特別資料篇 (207コマ目)
  • 蹶起趣意書/p409 (208コマ目)
  • 二月二十八日、蹶起部隊本部から各行動部隊に配布された檄文/p410 (209コマ目)
  • 「陸軍大臣告示」の原文となった軍事参議官の申合せ/p411 (209コマ目)
  • 「陸軍大臣告示」/p412 (210コマ目)
  • 「陸軍大臣告示」のできたいきさつ 元陸軍大将、軍事参議官 荒木貞夫/p412 (210コマ目)
  • 「維新大詔」/p414 (211コマ目)
  • 「維新大詔」について 元陸軍少将 岩畔豪雄/p414 (211コマ目)
  • 事件に関して出された政府当局の公式発表文/p416 (212コマ目)
  • 戒厳司令部の発表/p427 (217コマ目)
  • 事件に関する軍事機密文書/p439 (223コマ目)
  • 事件直後の近衛歩兵第三聯隊声明書/p450 (229コマ目)
  • 所沢飛行学校発表「河野元大尉自決及び其後の状況」/p451 (229コマ目)
  • 叛乱将校の銃殺 元陸軍大尉 山之口甫/p454 (231コマ目)
  • 叛乱将校の銃殺 元陸軍衛戍刑務所看守 林昌次/p456 (232コマ目)
  • 安田優少尉のデスマスク/p459 (233コマ目)
  • 東京衛戍刑務所長から出された死亡通知及び埋葬証書/p460 (234コマ目)
  • 軍法会議の審判 (234コマ目)
  • 第一次判決全文/p462 (235コマ目)
  • 第二次判決全文/p479 (243コマ目)
  • 第三次判決全文/p485 (246コマ目)
  • 民間関係者判決全文/p495 (251コマ目)
  • 真崎甚三郎大将判決全文/p511 (259コマ目)
  • 相沢三郎中佐判決全文/p515 (261コマ目)
  • 帝国議会の論戦 (264コマ目)
  • 軍人の政治干与は国を誤まる (第六十九回帝国議会衆議院本会議) 民政党 斎藤隆夫代議士/p522 (265コマ目)
  • 遺体処理の謎と白骨への干渉 (第七十回帝国議会衆議院委員会) 無所属 前田幸作代議士/p533 (270コマ目)
  • 奉勅命令は果して下達されたか (第七十回天国議会衆議院委員会) 政友会 今井新造代議士/p542 (275コマ目)

本文ここまで

Copyright © 2012 National Diet Library. All Rights Reserved.

フッター ここまで