サイトメニューここからこのページの先頭です

ショートカットキーの説明を開始します。画面遷移や機能実行は、説明にあるショートカットキーを同時に押した後、Enterキーを押してください。ショートカットキーの説明を聞くには、Alt+0。トップ画面の表示には、Alt+1。ログインを行うには、Alt+2。簡易検索画面の表示には、Alt+3。詳細検索画面の表示には、Alt+4。障害者向け資料検索画面の表示には、Alt+5。検索結果の並び替えを行うには、Alt+6。国立国会図書館ホームページの表示には、Alt+7。検索結果の絞り込みを行うには、Alt+8。以上でショートカットキーの説明を終わります。

ナビゲーションここから

ナビゲーションここまで

本文ここから

資料種別 図書

上世年紀考

那珂通世 著,三品彰英 増補

詳細情報

タイトル 上世年紀考
著者 那珂通世 著
著者 三品彰英 増補
出版地丹波市町 (奈良県)
出版社養徳社
出版年月日等 1948
大きさ、容量等 256p ; 22cm
注記 附録: 紀年研究に使用される国外史料抜萃
JP番号 53012927
DOI 10.11501/2972317
増補
製作者 国立国会図書館
出版年(W3CDTF) 1948
製作日 2011-03-31
件名(キーワード) 紀年法
NDC 210.02
対象利用者 一般
資料の種別 図書
記録形式(IMT形式) image/jp2
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

著作権処理情報

著作者名 著作権状態 裁定年月日
国立国会図書館/図書館・個人送信限定

目次
 

  • 目次 / (0005.jp2)
  • 第一篇 上世年紀考 那珂通世 / p1 (0007.jp2)
  • 第一章 古史年紀の延長 / p3 (0008.jp2)
  • 第一節 序論 / p3 (0008.jp2)
  • 第二節 古事記の列聖の長壽 / p5 (0009.jp2)
  • 第三節 日本紀の文飾多き事 / p8 (0011.jp2)
  • 第四節 日本紀の列聖の長壽 / p14 (0014.jp2)
  • 第五節 日本紀の年紀に差謬多き事 / p17 (0015.jp2)
  • 第六節 日本紀の年紀に依れば長壽の人多き事 / p24 (0019.jp2)
  • 第二章 曆法の始まり / p28 (0021.jp2)
  • 第三章 辛酉革命の事 / p35 (0024.jp2)
  • 第四章 神功・應神の二御代の考 / p50 (0032.jp2)
  • 第五章 國史と韓史と紀年の比較 / p57 (0035.jp2)
  • 第六章 古事記の崩年干支 / p70 (0042.jp2)
  • 附錄—上世年紀考解題 / p91 (0052.jp2)
  • 第二篇 紀年論の展開 三品彰英 / p97 (0055.jp2)
  • 序說 / p99 (0056.jp2)
  • 第一章 書紀紀年の延長 / p102 (0058.jp2)
  • 第一節 列聖の長壽 / p102 (0058.jp2)
  • 第二節 歷朝の治世年數 / p104 (0059.jp2)
  • 第二章 曆法と讖緯思想 / p109 (0061.jp2)
  • 第三節 曆と紀年 / p109 (0061.jp2)
  • 第四節 讖緯思想と古代史觀 / p112 (0063.jp2)
  • 第五節 太歲記事の硏究 / p114 (0064.jp2)
  • 第六節 讖緯思想と紀年の構造 / p121 (0067.jp2)
  • 第七節 古事記分注崩年干支 / p126 (0070.jp2)
  • 第三章 對外關係史料の比較 / p134 (0074.jp2)
  • 第八節 日鮮史の比較 / p134 (0074.jp2)
  • 第九節 日漢關係史料の比較 / p139 (0076.jp2)
  • 第四章 諸家歷代紀年の推定 / p154 (0084.jp2)
  • 第十節 神功・應神朝以後の紀年推定 / p154 (0084.jp2)
  • 第十一節 仲哀朝以前の紀年 / p184 (0099.jp2)
  • 第三篇 紀年新考 三品彰英 / p189 (0101.jp2)
  • 第一章 紀年硏究史料としての記紀 / p191 (0102.jp2)
  • 第一節 書紀紀年延長說の論據 / p191 (0102.jp2)
  • 第二節 寶算、治世年數、崩年干支、紀年の歷史學的意義 / p198 (0106.jp2)
  • 第三節 干支の史料價値 / p207 (0110.jp2)
  • 第二章 記紀と外國史料との比較 / p217 (0115.jp2)
  • 第四節 舊辭所傳の對外關係記事の性質 / p217 (0115.jp2)
  • 第五節 彼我史料の比較の問題 / p223 (0118.jp2)
  • 第六節 神功皇后の御代 / p231 (0122.jp2)
  • 第七節 應神朝より雄略朝に至る紀年 / p240 (0127.jp2)
  • 第三章 神武の御代—結語 / p243 (0128.jp2)
  • 第八節 建國紀元 / p243 (0128.jp2)
  • 附錄 紀年硏究に使用される國外史料拔萃 / p247 (0130.jp2)

本文ここまで

Copyright © 2012 National Diet Library. All Rights Reserved.

フッター ここまで