





図書
詳細情報
タイトル |
量子化学入門
|
著者 |
米沢貞次郎 等著 |
出版地 | 京都 |
出版社 | 化学同人 |
出版年月日等 |
1963
|
大きさ、容量等 |
302p ; 22cm
|
JP番号 |
64001050
|
DOI |
10.11501/1380156
|
巻次 |
上
|
製作者 |
国立国会図書館
|
出版年(W3CDTF) |
1963
|
製作日 |
2011-03-31
|
件名(キーワード) |
量子化学 |
NDC |
431.27
|
対象利用者 |
一般
|
資料の種別 |
図書
|
記録形式(IMT形式) |
image/jp2
|
言語(ISO639-2形式) |
jpn : 日本語 |
著作権処理情報
|
著作者名 |
著作権状態 |
裁定年月日 |
|
― |
国立国会図書館/図書館・個人送信限定 |
― |
目次
- 目次 / (0009.jp2)
- 序にかえて / p1 (0005.jp2)
- はしがき / p5 (0007.jp2)
- 第1章 量子化学の基礎 / p1 (0011.jp2)
- 1 量子化学の歴史と概観 / p1 (0011.jp2)
- 2 量子化学の組立て / p5 (0013.jp2)
- 3 水素,ヘリウムの取扱い / p10 (0016.jp2)
- 4 電子スピンについて / p19 (0020.jp2)
- 5 原子の電子構造 / p23 (0022.jp2)
- 6 水素分子についてのあらまし / p26 (0024.jp2)
- 7 原子価・混成軌道 / p32 (0027.jp2)
- 第2章 分子の電子状態の計算法 / p39 (0030.jp2)
- 1 はじめに / p39 (0030.jp2)
- 2 分子軌道法のあらまし / p40 (0031.jp2)
- 3 共役化合物のLCAO MO法 / p48 (0035.jp2)
- 4 NBMO法 / p65 (0043.jp2)
- 5 飽和化合物の分子軌道法的取扱い / p69 (0045.jp2)
- 6 原子価結合法(VB法)による計算 / p79 (0050.jp2)
- 第3章 群論と量子化学――分子の対称性をどう考えるか―― / p85 (0053.jp2)
- 1 はじめに / p85 (0053.jp2)
- 2 群とは何か / p88 (0055.jp2)
- 3 分子の持っている対称性(点群) / p92 (0057.jp2)
- 4 群の表現 / p95 (0058.jp2)
- 5 群表現の指標 / p98 (0060.jp2)
- 6 群論と量子化学の結びつき / p102 (0062.jp2)
- 7 積分の値の判定 / p107 (0066.jp2)
- 8 群論の分子軌道法への応用 / p112 (0069.jp2)
- 9 さらに簡単な群論の応用例 / p121 (0073.jp2)
- 10 VB法への応用 / p123 (0074.jp2)
- 第4章 分子構造論の諸問題 / p127 (0076.jp2)
- 1 イオン化ポテンシャル,電子親和力 / p127 (0076.jp2)
- 2 共鳴エネルギーと芳香族性 / p132 (0079.jp2)
- 3 酸化還元電位 / p137 (0081.jp2)
- 4 全電子密度と結合次数 / p140 (0083.jp2)
- 5 双極子能率 / p147 (0086.jp2)
- 6 超共役 / p152 (0089.jp2)
- 7 酸,塩基度と解離定数 / p159 (0092.jp2)
- 8 ハメットのシグマ定数 / p163 (0094.jp2)
- 第5章 有機化合物の反応性 / p169 (0097.jp2)
- 1 はじめに / p169 (0097.jp2)
- 2 有機反応の経験的理論 / p172 (0099.jp2)
- 3 反応性指数 / p181 (0103.jp2)
- 4 共役化合物の反応性 / p194 (0110.jp2)
- 5 飽和化合物の反応性 / p208 (0117.jp2)
- 6 化学反応論の展望 / p216 (0121.jp2)
- 第6章 生物量子化学 / p223 (0124.jp2)
- 1 はじめに / p223 (0124.jp2)
- 2 発ガン性物質と制ガン化合物 / p226 (0126.jp2)
- 3 植物ホルモン / p237 (0131.jp2)
- 4 薬理作用 / p241 (0133.jp2)
- 5 殺虫剤 / p244 (0135.jp2)
- 6 酵素および補酵素 / p247 (0136.jp2)
- 7 防カビ性物質 / p254 (0140.jp2)
- 8 生体内の高エネルギー物質 / p257 (0141.jp2)
- 9 核酸とタンパク質 / p262 (0144.jp2)
- 10 ポルフィリン化合物 / p266 (0146.jp2)
- 付録 / p271 (0148.jp2)
- I 固有関数の直交問題 / p271 (0148.jp2)
- II 分子軌道の数学的な意味 / p272 (0149.jp2)
- III 交互炭化水素の電子状態 / p274 (0150.jp2)
- IV 摂動論 / p279 (0152.jp2)
- V 変分法 / p288 (0157.jp2)
- 問題 / p291 (0158.jp2)
- 索引 / p295 (0160.jp2)

Copyright © 2012 National Diet Library. All Rights Reserved.
