サイトメニューここからこのページの先頭です

ショートカットキーの説明を開始します。画面遷移や機能実行は、説明にあるショートカットキーを同時に押した後、Enterキーを押してください。ショートカットキーの説明を聞くには、Alt+0。トップ画面の表示には、Alt+1。ログインを行うには、Alt+2。簡易検索画面の表示には、Alt+3。詳細検索画面の表示には、Alt+4。障害者向け資料検索画面の表示には、Alt+5。検索結果の並び替えを行うには、Alt+6。国立国会図書館ホームページの表示には、Alt+7。検索結果の絞り込みを行うには、Alt+8。以上でショートカットキーの説明を終わります。

ナビゲーションここから

ナビゲーションここまで

本文ここから

資料種別 図書

〈社会的排除〉に向き合う授業 : 考え話し合う子どもたち

坂井俊樹 編著

詳細情報

タイトル 〈社会的排除〉に向き合う授業 : 考え話し合う子どもたち
著者 坂井俊樹 編著
著者標目 坂井, 俊樹, 1951-
出版地(国名コード) JP
出版地東京
出版社新泉社
出版年月日等 2022.3
大きさ、容量等 391p ; 19cm
注記 機器種別 : 機器不用
注記 キャリア種別 : 冊子
注記 表現種別 : テキスト
注記 NDC(9版)はNDC(10版)を自動変換した値である。
ISBN 9784787721181
価格 2500円
JP番号 23657595
トーハンMARC番号 34310812
部分タイトル 水はどこから / 井山貴代 著
部分タイトル これからの工業生産と私たち / 板垣雅則 著
部分タイトル シリア内戦と報道 / 中谷佳子 著
部分タイトル 近代産業の発展と現在の問い直し / 宮田浩行 著
部分タイトル フクシマ問題と災害リスク / 上園悦史 著
部分タイトル アイヌを知り、出会う授業 / 飯塚真吾 著
部分タイトル 震災から一〇年、帰還困難区域の双葉町 / 田﨑義久 著
部分タイトル 「韓国併合」を多面的・多角的な視点からみる / 加藤将 著
部分タイトル ハンセン病問題から近代日本を問い直す / 齊藤征俊 著
部分タイトル 教育改革の流れと「私たちの位置」 / 坂井俊樹 著
部分タイトル 「排除」に抗する社会科の構築にむけて / 小瑶史朗 著
部分タイトル ダイバーシティを尊重する社会科授業 / 荒井正剛 著
部分タイトル コロナ禍の教育実践 / 金子真理子 著
部分タイトル 夜間定時制高等学校からみる社会科教育の使命 / 大木匡尚 著
部分タイトル 学校統廃合を体験する子どもたちが学ぶべきことは何か / 竹内裕一 著
出版年(W3CDTF) 2022
件名(キーワード) 社会科
件名(キーワード) 社会的排除
NDLC FC72
NDC(10版) 375.3 : 教育課程.学習指導.教科別教育
NDC(9版) 375.3 : 教育課程.学習指導.教科別教育
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

本文ここまで

Copyright © 2012 National Diet Library. All Rights Reserved.

フッター ここまで