図書
書影書影書影

マスターアルゴリズム : 世界を再構築する「究極の機械学習」

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

マスターアルゴリズム : 世界を再構築する「究極の機械学習」

国立国会図書館請求記号
M121-M373
国立国会図書館書誌ID
031391463
資料種別
図書
著者
ペドロ・ドミンゴス 著ほか
出版者
講談社
出版年
2021.4
資料形態
ページ数・大きさ等
516p ; 19cm
NDC
007.13
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: THE MASTER ALGORITHM

資料詳細

要約等:

アルゴリズムの歴史を神経科学、進化生物学、物理学、統計学、計算機科学の観点から展開し、究極のマスターアルゴリズを模索する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

ペドロ・ドミンゴス ワシントン大学ポール・アレン コンピュータサイエンス&エンジニアリング学部教授。人工知能学会特別研究員。AAAS(アメリカ科学振興協会)およびAAAI(人工知能振興学会)フェロー。 1992年リスボン工科大学Instituto Superior Tecnico修士課程修了(電子工...

書店で探す

目次

  • 第1章 機械学習革命 機械学習の目的を述べ、実世界に機械学習が与える影響を紹介。まず、計算機科学のアルゴリズム、プログラム、複雑性などの概念を説明し、「機械学習とはアルゴリズム自体を創るアルゴリズムである」ことを解説。ビジネス、科学、政治、安全保障の各分野で機械学習がどのように使われているか、その重要性にも言及する。 第2章 マスターアルゴリズム 現状の機械学習の問題点を克服した「マスターアルゴリズム」を開発するという本書の道筋を提示。マスターアルゴリズムが存在する根拠を、神経科学、進化生物学、物理学、統計学、および計算機科学の観点から展開。マスターアルゴリズムが満たすべき条件とは何か? 現状の機械学習を「記号主義者、コネクショニスト、進化主義者、ベイズ主義者、類推主義者」の5つの学派に分け、これらの長所を備えたものがマスターアルゴリズムであるとの道筋を示す。 第3章 ヒュームの「帰納の問題」 あらゆる知的活動は記号の操作に還元できる、と考える「記号主義者」を扱う章。 第4章 脳はどうやって学習しているのか 神経科学の知見に基づく「コネクショニスト」のニューラルネットを扱う章。 第5章 進化生物学 ― 自然の学習アルゴリズム 生物の進化を模擬的に実行する「進化主義者」の手法を扱う章。 第6章 ベイズ師の聖堂にて 不確実性に焦点を当てた「ベイズ主義者」の手法を扱う章。 第7章 あなたはあなたのそっくりさん 似たものはその振る舞いも似ているという着想に基づく「類推主義者」の手法を扱う章。 第8章 先生に教わらずに学ぶ 教示情報を使わない、クラスタリング、次元削減、チャンキングの教師なし学習、自ら調べて学ぶ強化学習、繋がりのあるものごとを学ぶ関係学習を紹介。 第9章 パズルのピースがはまるとき 著者の考えるマスターアルゴリズム候補を、軽妙な寓話を通じて、その中核となるマルコフ論理ネットを軸に語っていく。そしてこの候補がマスターアルゴリズムに至るために必要なものは何かを模索。 第10章 機械学習時代の世界へ 高度な機械学習技術が社会にもたらす影響を論じる。機械学習モデルと人間との関わり合い、自身の代理人モデルがある社会、データの共有の必要性と手段、雇用・安全保障・技術的特異点の行く先。そして最後に人類の行く先について、踏み込んだ意見を述べる。

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-219223-1
タイトルよみ
マスター アルゴリズム : セカイ オ サイコウチク スル キュウキョク ノ キカイ ガクシュウ
著者・編者
ペドロ・ドミンゴス 著
神嶌敏弘 訳
著者標目
訳者 : 神嶌, 敏弘 カミシマ, トシヒロ ( 001176261 )典拠
出版年月日等
2021.4
出版年(W3CDTF)
2021
数量
516p