図書
書影

戦争に隠された「震度7」 : 1944東南海地震・1945三河地震 新装版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

戦争に隠された「震度7」 : 1944東南海地震・1945三河地震

新装版

国立国会図書館請求記号
EG77-M259
国立国会図書館書誌ID
030196941
資料種別
図書
著者
木村玲欧 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2020.2
資料形態
ページ数・大きさ等
202p ; 21cm
NDC
369.31
すべて見る

資料詳細

要約等:

厳しい報道規制のなかで、地元新聞社の果たした役割を考察。防災教育の促進と意識の向上を呼びかける。注目作を新装復刊。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

木村 玲欧 1975年、東京都生まれ。1998年、早稲田大学人間科学部卒業。2004年、京都大学大学院情報学研究科博士後期課程修了。現在、兵庫県立大学環境人間学部・大学院環境人間学研究科教授。※2020年2月現在 【主要編著書】『超巨大地震がやってきた』(共著、時事通信社、2006年)、『日本歴史災...

書店で探す

目次

  • はじめに/地震はいかにして隠されたのか(東南海地震〈震度と人的被害/物的被害/津波被害/復旧・復興に向けての対策〉/三河地震〈地震の特徴/人的被害と家屋被害/東南海地震の影響/前震への対応/地震発生後の対応/避難生活と住宅再建/仕事・産業への影響〉以下細目略/政府の情報管理)/どのように報道されたのか(報道管制/報道の軌跡)/正確な災害情報を得るには(重要な被害者体験談/小学二年生の体験談/津波被害をどう防ぐのか)/物語『稲むらの火』がもたらしたもの(漁師の体験談/『稲むらの火』)/過去の災害の教訓をどう生かすか(銃後の女性の体験談/関東大震災からの教訓)/知っておきたい情報とは(農家の体験談/地域と災害情報)/災害の経験を次世代につなぐ(防災教育の素材/防災教育の実践と効果)/解説

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-08375-1
タイトルよみ
センソウ ニ カクサレタ シンド ナナ : センキュウヒャクヨンジュウヨン トウナンカイ ジシン センキュウヒャクヨンジュウゴ ミカワ ジシン
著者・編者
木村玲欧 著
新装版
著者標目
木村, 玲欧 キムラ, レオ ( 01024198 )典拠
出版年月日等
2020.2
出版年(W3CDTF)
2020