図書
書影

私は本屋が好きでした : あふれるヘイト本、つくって売るまでの舞台裏

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

私は本屋が好きでした : あふれるヘイト本、つくって売るまでの舞台裏

国立国会図書館請求記号
UE111-M28
国立国会図書館書誌ID
030070393
資料種別
図書
著者
永江朗 著
出版者
太郎次郎社エディタス
出版年
2019.12
資料形態
ページ数・大きさ等
251p ; 19cm
NDC
024.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

仕事だからつくる。配本が多いから書店は平積みする。しくみに忠実な労働が「ヘイト本」を生んだ。見て見ぬふりでつくり上げられてきた“憎悪の棚”を直視し、書店と出版の仕事の実像を明らかにする。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

永江 朗 1958年生まれ。ライター。書籍輸入販売会社のニューアート西武(アールヴィヴァン)を経て、フリーの編集者兼ライターに。90~93年、「宝島」「別冊宝島」編集部に在籍。その後はライター専業。「アサヒ芸能」「週刊朝日」「週刊エコノミスト」などで連載をもつ。ラジオ「ナルミッツ!!! 永江朗ニュー...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • ◎すこし長いまえがき─不愉快な旅だちのまえに

  • 本屋はただそこにあるだけで影響力がある/モラルハザードが起きやすい流通システム/「返品しない」のも判断/書店員も組織の一員/どんどんネトウヨが喜ぶ社会に/ヘイト本を「ヘイト本」と呼ぶのは適切か/インターネットが生んだ出版トレンド/雑誌・ムックから書籍・新書へ/ヘイト本とポルノの類似性

  • 1◎ヘイト本が読者に届くまで

  • ■町の本屋のリアル─書店経営者座談会

  • 「こういう本を望んでいたんだよ」/女性が『WiLL』を買うのを見たことがない/反対する本は、どれもこれも売れそうにない/中高年男性の癒しとファンタジー/どの店でも売れるわけではなかった/新書はブームのきっかけになりやすい/中韓経済崩壊本は『ムー』と読者が重なる/買う・買わないはお客さんが判断すること/いちど出版しておいて、引っこめるのはおかしい/女性客が多い店で「成人向け」は置けない/営業に支障が出るのは怖い/店が小さくったって、間口は狭めちゃだめ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-8118-0839-0
タイトルよみ
ワタクシ ワ ホンヤ ガ スキ デシタ : アフレル ヘイトボン ツクッテ ウル マデ ノ ブタイウラ
著者・編者
永江朗 著
著者標目
永江, 朗, 1958- ナガエ, アキラ, 1958- ( 00553420 )典拠
出版年月日等
2019.12
出版年(W3CDTF)
2019
数量
251p