マイクロ資料
タイトル | Japanese documents of various government agencies, research institutes, etc |
---|---|
出版地(国名コード) | US |
出版地 | Washington D.C. |
出版社 | Library of Congress Photoduplication Service |
出版年月日等 | 1996 |
大きさ、容量等 | 10 microfilm reels : Posi ; 35mm |
注記 | Reels numbered 11-20 |
注記 | 資料種別 : [microform] |
巻次 | Part II [2] |
別タイトル | [政府・研究機関等の文書類. Part 2] |
別タイトル | [Seifu, kenkyu kikan to no bunshorui. Part 2] |
部分タイトル | R.11 日滿實業懇談會紀要 |
部分タイトル | 伸ビ行ク滿洲ト其ノ重要産業ノ外貌 |
部分タイトル | 満洲建國讀本 / 徳富正敬 |
部分タイトル | 満洲乃米 : 組合三年誌 (旬報; 第6年第83號臨時増刊) |
部分タイトル | 滿洲ニ於ケル通貨及金融 |
部分タイトル | [香港の貿易] |
部分タイトル | 滿洲ニ於ケル經濟事情 |
部分タイトル | 日産進出と滿洲重工業問題 |
部分タイトル | 滿洲農業移民の必要及可能性 (學術部第二特別委員會報告; 第1篇). 再版 |
部分タイトル | 滿蒙移民機關に關する諸家の意見 (學術部第二特別委員會報告; 第2篇) |
部分タイトル | 日滿經濟統制と農業移民 (學術部第二特別委員會報告; 第3篇) |
部分タイトル | R.12 滿蒙農業移民機關の形態 (學術部第二特別委員會報告; 第4篇) |
部分タイトル | 滿蒙農業移民機關の組織及監督 (學術部第二特別委員會報告; 第8篇) |
部分タイトル | 滿蒙農業移民機關の事業及資金 (學術部第二特別委員會報告; 第9篇) |
部分タイトル | 鐵道を中心として見たる満洲國の産業開發一斑 / 大村拓一 |
部分タイトル | 北滿採金事業状況と其將來に就て (講演; 第拾二) / 草間秀雄 |
部分タイトル | 哈爾賓ニ於ケル通貨變遷ノ状況 (調査報告; 第四十七號) |
部分タイトル | 躍進滿洲國の全面的風貌 / 遠藤柳作 |
部分タイトル | 建國十年間の諸般業績 / 山梨武夫 |
部分タイトル | 日滿支を通ずる生産力擴大充計畫 (東亞經濟資料) / 植村甲午郎 |
部分タイトル | 満洲國配給統制の概要 : 附關係法規集. 三 (大豆、豆粕、豆油) (東亞經濟資料; 17) |
部分タイトル | R.12 日滿經濟ブロックの再吟味 |
部分タイトル | 満洲國財政概況 |
部分タイトル | 滿洲金融政策の實相 (彙報別冊; 第百二十八號) |
部分タイトル | 北滿洲特殊通貨としての官帖に就て ([調]査報告; 第五十六號) |
部分タイトル | 滿洲移民分村指導要項 |
部分タイトル | 日滿支貿易の現状と其の促進策 : 附日滿支貿易表 (貿易奨勵資料; 第二十五輯) |
部分タイトル | 滿洲雜貨統制組合員名簿. 昭和十七年五月現在 |
部分タイトル | 日滿統制經濟ニ官スル基本的諸問題 : 第一回成果発表 |
部分タイトル | 満洲國ノ一般地質及鑛産資源 |
部分タイトル | 青年團拓植活動要綱. 昭和十五年度 |
部分タイトル | 滿蒙の經濟問題に就て (彙報別冊; 第五十三號) |
部分タイトル | 滿洲移住地視察報告 (資料; 第二十八號) |
部分タイトル | R.13 分村計畫事例 : 經濟更生村に於ける滿洲分村計畫事例 |
部分タイトル | 滿洲國産業開發修正五ヶ年計畫に關する資料 (調査資料; 一一三: 東亞經濟關係資料; 2) |
部分タイトル | 滿洲國、中華民國の砂糖貿易並に需給量に關する統計的一考察 (調査; I, 二) |
部分タイトル | 高粱ニ關スル參考書 |
部分タイトル | 滿洲資源論 (調査資料; 第2輯) |
部分タイトル | 滿洲開拓地を視察して |
部分タイトル | 滿洲綿業の概觀 (調査報告; 第百廿一號) |
部分タイトル | 滿洲貿易の現状 (東亞經濟資料; 昭17・第3輯) |
部分タイトル | 滿洲開拓團視察所感 |
部分タイトル | 満洲國配給統制の概要 : 一、小麥及小麥粉附關係法規 (東亞經濟資料; 17) |
部分タイトル | 滿洲國の農産物統制機構 (調査報告; 第百二十二號) |
部分タイトル | 滿洲國に於ける移住地の建設 |
部分タイトル | 滿洲國移民に關する資料 ([失業対策資料]; 第二輯) |
部分タイトル | 滿洲國體卑見 / 川嶋浪速 |
部分タイトル | 港灣能力調査表. 滿關之部 (含北鮮) |
部分タイトル | 港灣能力調査總括表. 滿關之部 (含北鮮) |
部分タイトル | R.14 治外法權撤廢に對する滿洲國側の準備 |
部分タイトル | 關東州特惠關税法の實績 |
部分タイトル | 滿洲國阿片制度と阿片の概念 |
部分タイトル | 滿洲移民の實況 |
部分タイトル | 滿洲國特殊・準特殊會社要覽 |
部分タイトル | 滿洲事變後新設されたる滿洲關係會社 |
部分タイトル | 滿洲國の商標條例 (貿易經濟叢書; 第四十四輯別册) |
部分タイトル | 關東州に於ける會社業績 |
部分タイトル | 綿業統計 |
部分タイトル | 満洲國輸入貨物詳細統計. 1934; 第1輯 |
部分タイトル | 満洲國輸入貨物詳細統計. 1934; 第2輯 |
部分タイトル | 満洲國輸入貨物詳細統計. 1934; 第3輯 |
部分タイトル | 満洲國輸入貨物詳細統計. 1934; 第4輯 |
部分タイトル | 満洲國輸入貨物詳細統計. 1934; 第5輯 |
部分タイトル | 満洲國輸入貨物詳細統計. 1934; 第6輯 |
部分タイトル | 満洲國輸入貨物詳細統計. 1934; 第7輯 |
部分タイトル | 世界主要國貿易統計年表. 中華民國及滿洲國之部. 昭和12年度 / 貿易局 |
部分タイトル | 世界主要國貿易統計年表. 中華民國及滿洲國之部. 昭和13年度 / 貿易局 |
部分タイトル | 事變後ノ支那國内事情. 第6輯 (財政經濟その2) |
部分タイトル | 事變後ノ支那國内事情. 第10輯 (長期戰に備ふる財政經濟) |
部分タイトル | R.15 事變後ノ支那國内事情. 第11輯 (臨時全國代表大會前後其の2) |
部分タイトル | 事變後ノ支那國内事情. 第16輯 (最近の支那貿易) |
部分タイトル | 安徽省銅陵縣鷄冠山及金山鐵鑛山調査報告 (興亞華中資料; 第一四一號: 中調聯鑛資料; 第九號) |
部分タイトル | 支那砂糖輸入高國別表 |
部分タイトル | 華盛頓會議支那側委員略歴 |
部分タイトル | 日本東亞必需品輸出組合定款 |
部分タイトル | 亞細亞聯盟論. 再版 / 松井石根 |
部分タイトル | 支那ニ於ケル排日貨運動ノ法的考察 / 村上貞吉 |
部分タイトル | 日支事變の本邦貿易に及す影響に就て (調査; 第一號) |
部分タイトル | R.15 時局と我が對支貿易の影響 |
部分タイトル | 北支に於ける棉花に關する調査報告書 |
部分タイトル | 支那事變の全貌 : 附北支概觀 : 滿洲年鑑附録 |
部分タイトル | 如是彼觀 : 帝國主義中國侵入の史的考察 (中日文化協會パンフレツト: 滿蒙; 第8年第4號附録) |
部分タイトル | 報告要旨 : 浙江省地方財政調査報 |
部分タイトル | 時局冩眞帖 = The war disturbances of Shanghai |
部分タイトル | 支那の食糧事情 (調査資料; 第六輯) |
部分タイトル | 支那經濟建設事業の現状 |
部分タイトル | 北支那商品輸出入額類別港別相手國別表(未定稿). 1934-1935年 (資料丙; 第132號D) |
部分タイトル | 北支那商品輸出入額類別港別相手國別表(未定稿). 1936・1937年 (資料丙; 第115號D) |
部分タイトル | R.16 支那地域別商品輸出入額相手國別表. 中支及南支ノ部. 一九三七年度 (資料丙; 七五号D) |
部分タイトル | 北・中・南支商品輸出入額別港別相手國別表(未定稿). 1938年 (資料丙; 第136號D) |
部分タイトル | 支那綿産分布圖並綿産統計 |
部分タイトル | 中華民國及滿洲國貿易統計表. 昭和11年度 |
部分タイトル | 華北蒙疆農業實態調査. 昭和十七年度 / 興亞學生勤勞報國特技隊農林班 |
部分タイトル | 一九三三年度に於ける中國農業經濟概況 (日本國際協會經濟委員會叢書; 第4輯) / 中國銀行經濟研究室 |
部分タイトル | 支那經濟發展問題 : 一九三一年第四回太平洋問題調査會大會 |
部分タイトル | 支那政況概觀. 民國十八年 |
部分タイトル | 支那の現状と對策 / 藤原正文 |
部分タイトル | 支那財政の現状 |
部分タイトル | 支那國債事情 |
部分タイトル | 國際眼より觀たる支那 |
部分タイトル | 對支借款ニ就テ / 勝田主計 |
部分タイトル | 一九三九年當店輸出爲替取引概況 : 輸出係メモ |
部分タイトル | 支那 (對外文化工作に關する協議會要録; 第七輯) |
部分タイトル | 米國の支那事變觀と其の苦腦 / 鶴見祐輔 |
部分タイトル | 支那關税特別會議參考資料. 第三輯 |
部分タイトル | R.17 國民政府組織系統及重要職員表. 昭和十八年九月廿日現在 |
部分タイトル | 遼西及北支貿易經濟事情 (海外經濟事情. 昭和十一年十六号[抜粋]) / 三村哲雄 |
部分タイトル | 海南島資源状況視察調査 |
部分タイトル | 支那塩税 |
部分タイトル | 御題綿花圖 |
部分タイトル | 臺灣に於ける俗信參考資料. 其の一 |
部分タイトル | 内地在住朝鮮人状況統計圖 |
部分タイトル | 移入勞務者訓練及取扱要綱 |
部分タイトル | 移入勞務者訓練及取扱要綱 ; 出動勞務者訓練服務心得準則 |
部分タイトル | R.17 第一班定著督勵ノ状況報告 / 武田協和官 |
部分タイトル | 華人勞務者帰國取扱要領 |
部分タイトル | 華人勞務者在日感想文綴 |
部分タイトル | [戦時下の鉱山労務者について] |
部分タイトル | 朝鮮農村の人口排出機構 (日滿農政研究報告; 第九輯) |
部分タイトル | 現下朝鮮ニ於ケル重要貿易對策 (資料; 一・二號) |
部分タイトル | ホロンバイルを縦断西部國境を探る |
部分タイトル | 回教最古の王國イェーメン國王子との談話 |
部分タイトル | 世界回教徒對策の必要性に就て |
部分タイトル | 回教圏貿易座談會 |
部分タイトル | 防共前線・内蒙の瞥見 |
部分タイトル | 最近の内蒙古事情 (調査資料; 第八輯) |
部分タイトル | 囚はれの外蒙感想記 : 東部蒙古旅行報告附録 / 竹下義晴 |
部分タイトル | アルグン河國境と東北ザバイカル・ツングース (蒙古事情研究資料; 第15輯) / 池田秀実 |
部分タイトル | 蒙古事情研究資料. 第6輯 |
部分タイトル | R.18 大東亞經濟建設と東亞經濟懇談會 |
部分タイトル | 大東亞地域ノ繊維原料増産方策ニ關スル答申 |
部分タイトル | 第一囘總會に於ける各地域代表の意見集成 (東亞經濟懇談會資料; 第七輯) |
部分タイトル | 東亞經濟懇談會第三囘大會報告書 |
部分タイトル | 東亞經濟懇談會要覽 |
部分タイトル | 大東亞共榮圏の所要船腹に關する一考察 (調査資料; 第4輯) |
部分タイトル | 昭南損害保險統制委員會定款 |
部分タイトル | 北土開拓へ・南方開發へ : 大東亞經濟に關する講演報告 |
部分タイトル | R.18 緊迫せる西亞細亞 |
部分タイトル | 阿富汗斯担 |
部分タイトル | 大東亞戰下泰の諸問題 / 立石峻藏 |
部分タイトル | 南洋印度等に於ける日本の海外放送に關する報告 (白石源吉著述; 第一輯) |
部分タイトル | 麻原料對策 / 鹿野登 |
部分タイトル | 貿易關係團體調. 昭和十六年七月現在 |
部分タイトル | 輸出入貨物取扱改善委員會議事録. 其二 |
部分タイトル | 極東地方第二次五年計畫 / 廣岡書記生 |
部分タイトル | 日本海沿岸各港貿易概勢(統計) (日本海經濟資料; 第十輯) |
部分タイトル | 滿洲國留日學生會館新築工事概要 |
部分タイトル | 昭和十四年度下半期(自一四-一〇至一五-三)物資供給力及配給計畫表 (一四總局; 第532號小番号115) |
部分タイトル | 常時使用勞働者五百人以上ヲ有スル工場鑛山等調. 昭和元年十二月末日現在 |
部分タイトル | R.19 [常時使用労働者五百人以上ヲ有スル工場鉱山等調. 昭和二年十二月末現在] |
部分タイトル | [対支貿易経済関係綴] |
部分タイトル | 主要生活必需品需給の現状 (商工資料; 號外) |
部分タイトル | 神戸市に於ける家庭生活必需品の配給實情に就て |
部分タイトル | 最近ビルマ經濟の展望 (共榮圏資料; 第五輯) |
部分タイトル | ルーズヴエルト大統領の爐邊談話 (INT.; no.20) |
部分タイトル | リンコロン祭に於けるルーズヴエルト大統領の演説 (INT.; no.23) |
部分タイトル | 第三回全國體育デー實施概况 |
部分タイトル | R.19 「純協」緊急全國大會報告書 : 運動方針別册 |
部分タイトル | 最近のアラスカ事情 : アリューシャン列島を含む |
部分タイトル | 本會の沿革と事業 : 規約及會員一覽表. 大正十五年二月調 |
部分タイトル | 各國情報竝啓發關係官廰 |
部分タイトル | 本邦綿織物輸出詳細表. 昭和3-11年 |
部分タイトル | 伊太利の戰時工業力 (調; 第二五二號) |
部分タイトル | 北支經濟の解剖 : 北支經濟と全支經濟との相關性 (調; 第五八號) |
部分タイトル | 昭和十三年度非移民渡航者統計(公用ヲ含ム) |
部分タイトル | 私設鐵道營業成績表. 昭和十六年度 |
部分タイトル | 民間經濟新體制要綱(參考案) |
部分タイトル | 肥料増産の基礎的諸條件 |
部分タイトル | 半成コークス利用見込額ニ関スル調査 |
部分タイトル | 戰時下ニ於ケル英獨蘇國民生活 (調六調書; 第九號) |
部分タイトル | R.20 第三次國際聯盟理事會に於ける滿洲事變 |
部分タイトル | 特別放送資料 |
部分タイトル | 阿緱廳舊慣調査書 / 森岡房雄 |
部分タイトル | 關東震災畫報. 第1輯 |
部分タイトル | 關東震災畫報. 第2輯 |
部分タイトル | 支那調査關係聯合會所屬各機關調査実施計畫 |
部分タイトル | 東亞ニ於ケル物資自給力調査正誤表 |
部分タイトル | 新香港の建設 |
部分タイトル | 日本ノ食糧問題ト滿蒙ノ農業 : 附、有望ナル滿蒙ノ白楊樹植林 |
部分タイトル | 滿洲開拓民に關する資料的調査(決定報告) (資料乙; 第四十六號D) |
出版年(W3CDTF) | 1996 |
資料の種別 | 図書 |
資料の種別 | マイクロ資料 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |