図書
書影

出雲の中世 : 地域と国家のはざま (歴史文化ライブラリー ; 451)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

出雲の中世 : 地域と国家のはざま

(歴史文化ライブラリー ; 451)

国立国会図書館請求記号
GC199-L56
国立国会図書館書誌ID
028401652
資料種別
図書
著者
佐伯徳哉 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2017.9
資料形態
ページ数・大きさ等
310p ; 19cm
NDC
217.304
すべて見る

資料詳細

要約等:

出雲でいかに「地域」が形成・展開し、公家・武家・寺社勢力による権門体制国家が支配しようとしたのか。地域と国家の相剋に迫る。(提供元: 出版情報センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 出雲における中世の形成と権門体制国家―プロローグ/中世支配体制の成立(白河院政期の杵築大社「寄木の造営」/「寄木の造営」と源義親の乱/鳥羽院政期の久安の杵築大社造営/平安時代末期出雲の主要社領形成)/鎌倉時代の公家・武家・寺社勢力の支配機能(鎌倉幕府勢力の侵入と出雲/後鳥羽院政期の諸権門と大社領・鰐淵寺領の支配/承久の乱後の杵築大社造営と多様な支配者たち/鎌倉時代の杵築大社周辺の景観/出雲国衙関係神社の祭祀権再編/地域顕密寺院の国家的機能と地域アイデンティティー)/鎌倉幕府支配の台頭 蒙古襲来以降(幕府支配の地域浸透/外来領主の定着と発展/杵築大社造営遅滞と幕府の対応)/鎌倉幕府倒壊から南北朝動乱(後醍醐天皇の倒幕活動と地域/南北朝動乱における地域勢力図/寺社勢力の再編)/南北朝動乱から室町幕府守護体制へ(塩冶郷支配と八幡宮/出雲大社造営体制の変化/出雲の室町幕府守護体制/京極氏分国の構造/海域における対外的緊張の影響/寺社勢力と守護権力/守護支配権強化の動き)/戦国時代(応仁・文明の乱における出雲の内乱/応仁・文明期の日本海沿岸地域/尼子経久の登場/尼子経久の領国支配と造営・仏事/尼子晴久の領国支配の転換と特徴/晴久権力の絶頂期/晴久権力の限界/尼子領国衰退・滅亡と地域構造)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-05851-3
タイトルよみ
イズモ ノ チュウセイ : チイキ ト コッカ ノ ハザマ
著者・編者
佐伯徳哉 著
シリーズタイトル
著者標目
佐伯, 徳哉, 1961- サエキ, ノリヤ, 1961- ( 001186509 )典拠
出版年月日等
2017.9
出版年(W3CDTF)
2017