図書
タイトル | 『臨済録』研究の現在 : 臨済禅師1150年遠諱記念国際学会論文集 |
---|---|
著者標目 | 禅文化研究所 |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 京都 |
出版社 | 禅文化研究所 |
出版年月日等 | 2017.6 |
大きさ、容量等 | 923p ; 22cm |
注記 | 文献あり |
注記 | 年表あり |
注記 | NDC(9版)はNDC(10版)を自動変換した値である。 |
ISBN | 9784881823002 |
価格 | 12000円 |
JP番号 | 23019772 |
部分タイトル | 基調講演.胡適の延長線上に / 葛兆光 述 |
部分タイトル | 臨済禅師と『臨済録』.臨済禅師は何故に河北鎮州へ行かれたか / 荒牧典俊 著 |
部分タイトル | 臨済と普化 / 伊吹敦 著 |
部分タイトル | 雪竇『開堂録』における臨済古則の意義 / 黄繹勲 著 |
部分タイトル | 『臨済録』テクストと翻訳.日本伝本『臨済録』の史料的価値 / 邢東風 著 |
部分タイトル | 『臨済録』の言語に関する諸問題 / 汪維輝 著 |
部分タイトル | 『臨済録疏瀹』献疑 / 雷漢卿 著 |
部分タイトル | 臨済録の形成 (改稿) / 衣川賢次 著 |
部分タイトル | ポール・ドミエヴィルの『臨済録』フランス語訳とヨーロッパの研究 / フレデリック・ジラール 著 |
部分タイトル | 臨済禅の思想と歴史.『首楞厳経』と臨済禅 / 齋藤智寛 著 |
部分タイトル | 仏理学と臨済禅 / アルバート・ウェルター 著 |
部分タイトル | 玄沙の臨済批判の思想的背景 / 土屋太祐 著 |
部分タイトル | 唐から五代の河北における道教 / 土屋昌明 著 |
部分タイトル | 唐宋時代における臨済宗の北方への展開 / 馮金忠 著 |
部分タイトル | 日本における臨済禅.日本における臨済宗の形成 / 末木文美士 著 |
部分タイトル | 道元における臨済と大慧 / 石井修道 著 |
部分タイトル | 鎌倉期臨済宗における『宗鏡録』の受容 / 柳幹康 著 |
部分タイトル | 室町時代の禅僧と『臨済録』 / ディディエ・ダヴァン 著 |
部分タイトル | 世界における臨済禅.『臨済録』無位真人思想の実践的展開 / 孟東燮 著 |
部分タイトル | 雍正帝と臨済義玄 / 前川亨 著 |
部分タイトル | 近代的な物語における臨済および『臨済録』 / 何燕生 著 |
部分タイトル | 現代世界における臨済禅 / ジェフ・ショア 著 |
部分タイトル | 資料編.臨済録研究史資料集 / 臨済録を読む会 編 |
部分タイトル | 『臨済録』国際学会総括.『臨済録』研究の現在 / 衣川賢次 著 |
出版年(W3CDTF) | 2017 |
件名(キーワード) | 義玄, -867 |
件名(キーワード) | 臨済録 |
NDLC | HM172 |
NDC(10版) | 188.84 : 各宗 |
NDC(9版) | 188.84 : 各宗 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |