図書
書影

モノと技術の古代史 金属編

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

モノと技術の古代史. 金属編

国立国会図書館請求記号
GB111-L132
国立国会図書館書誌ID
027987338
資料種別
図書
著者
村上恭通 編
出版者
吉川弘文館
出版年
2017.3
資料形態
ページ数・大きさ等
303p ; 22cm
NDC
210.025
すべて見る

資料詳細

内容細目:

金属器が語る古代の技術 / 村上恭通 著木工具 / 田中謙 著武器・武具・馬具 / 津野仁, 内山敏行 著...

要約等:

金属器文化はいかに発展したのか。生活に欠かせない利器や祭器など、加工技術や製品の使用方法に着目しながら、モノ作りを見直す。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

村上 恭通 1962年熊本県に生まれる。1991年広島大学大学院文学研究科考古学博士課程単位取得退学。名古屋大学助手などを経て、現在、愛媛大学東アジア古代鉄文化研究センター教授。文学博士(広島大学)。 ※2017年2月現在【主要編著書】『倭人と鉄の考古学』(『 シリーズ日本史のなかの考古学』 青木書...

書店で探す

目次

  • はじめに/序章 金属器が語る古代の技術…村上恭通(金属との出会い/利器としての金属/祭器・装身具としての金属器/新しい生活・文化様式と金属器/金属器の生産―炉と技術を中心に/本書の構成について)/木工具…田中 謙(木工具から大工道具へ/鉇―ヤリガンナ/鉇から台鉋へ)/武具…津野 仁・内山敏行(武器―古墳時代から古代へ/刀剣と装具/矢(鉄鏃)/甲冑/馬具/武器組成と戦術)/鉄製農具…魚津知克(鉄製農具刃先の形態/鉄製刃先の変遷と農耕技術の推移/渡来農耕技術と鉄製農具刃先/鉄製農具刃先と祭祀)/鏡…清水康二(鏡の概説/製作技術/科学からみた鏡/いかに使われてきたか)以下細目略/鉄製梵鐘…吉田秀享/金属容器…桃崎祐輔/鉄釘の技術…金田善敬/コラム(釣針・螺旋状鉄釧・鉄鏡・貨幣)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-01737-4
タイトルよみ
モノ ト ギジュツ ノ コダイシ
巻次・部編番号
金属編
著者・編者
村上恭通 編
著者標目
村上, 恭通, 1962- ムラカミ, ヤスユキ, 1962- ( 00693728 )典拠
出版年月日等
2017.3
出版年(W3CDTF)
2017