図書
タイトル | 日本における女性と経済学 : 1910年代の黎明期から現代へ |
---|---|
著者 | 栗田啓子, 松野尾裕, 生垣琴絵 編著 |
著者標目 | 栗田, 啓子, 1951- |
著者標目 | 松野尾, 裕, 1956- |
著者標目 | 生垣, 琴絵 |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 札幌 |
出版社 | 北海道大学出版会 |
出版年月日等 | 2016.3 |
大きさ、容量等 | 338p ; 22cm |
注記 | 布装 |
注記 | 索引あり |
ISBN | 9784832968196 |
価格 | 5600円 |
JP番号 | 22754012 |
トーハンMARC番号 | 33434616 |
部分タイトル | 日本における「女性と経済学」の起点 / 松野尾裕 著 |
部分タイトル | 女子高等教育におけるリベラル・アーツと経済学 / 栗田啓子 著 |
部分タイトル | 森本厚吉の女子経済教育 / 生垣琴絵 著 |
部分タイトル | 松平友子の家事経済学 / 松野尾裕 著 |
部分タイトル | オルタナティブな「生活者の経済」学 / 上村協子 著 |
部分タイトル | 回想 松平友子先生と私 / 亀高京子 著 |
部分タイトル | 竹中恵美子の女性労働研究 / 松野尾裕 著 |
部分タイトル | 1970年代以降;第二派フェミニズムの登場とそのインパクト / 竹中恵美子 著 |
部分タイトル | 関西における労働運動フェミニズムと竹中理論 / 伍賀偕子 著 |
部分タイトル | 「女性と経済学」をめぐって / 竹中恵美子, 村松安子 述 |
出版年(W3CDTF) | 2016 |
件名(キーワード) | 経済学--日本--歴史--明治以後 |
件名(キーワード) | 女性教育--日本--歴史--明治以後 |
件名(キーワード) | 女性労働--日本--歴史--明治以後 |
NDLC | DA6 |
NDC(9版) | 331.21 : 経済学.経済思想 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |