図書
タイトル | はじめて学ぶ方言学 : ことばの多様性をとらえる28章 |
---|---|
著者 | 井上史雄, 木部暢子 編著 |
著者標目 | 井上, 史雄, 1942- |
著者標目 | 木部, 暢子, 1955- |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 京都 |
出版社 | ミネルヴァ書房 |
出版年月日等 | 2016.3 |
大きさ、容量等 | 293p ; 21cm |
注記 | 索引あり |
ISBN | 9784623075201 |
価格 | 2800円 |
JP番号 | 22728868 |
トーハンMARC番号 | 33418127 |
部分タイトル | 日本語方言の概観 / 井上史雄 著 |
部分タイトル | 方言と言語・標準語・生活語 / 日高水穂 著 |
部分タイトル | 日本語方言の形成過程 / 小林隆 著 |
部分タイトル | 日本語方言の区画 / 鑓水兼貴 著 |
部分タイトル | 日本の方言地理学 / 大西拓一郎 著 |
部分タイトル | 海外の日本語方言 / 朝日祥之 著 |
部分タイトル | 共通語化 / 村上敬一 著 |
部分タイトル | 新方言 / 半沢康 著 |
部分タイトル | 気づかない方言 / 早野慎吾 著 |
部分タイトル | 首都圏のことば / 三井はるみ 著 |
部分タイトル | 現代関西方言 / 高木千恵 著 |
部分タイトル | ウチナーヤマトゥグチ / 中本謙 著 |
部分タイトル | 方言の音声・音韻 / 大野眞男 著 |
部分タイトル | 方言のアクセント / 木部暢子 著 |
部分タイトル | 方言のイントネーション / 郡史郎 著 |
部分タイトル | 方言の活用 / 有元光彦 著 |
部分タイトル | 格表現 / 佐々木冠 著 |
部分タイトル | テンス・アスペクト表現 / 沖裕子 著 |
部分タイトル | 可能表現 / 渋谷勝己 著 |
部分タイトル | 授受表現 / 日高水穂 著 |
部分タイトル | 方言の文末詞 / 井上優 著 |
部分タイトル | 方言の語彙・意味 / 新井小枝子 著 |
部分タイトル | 方言の語種 / 澤村美幸 著 |
部分タイトル | 方言の敬語 / 井上史雄 著 |
部分タイトル | 方言と行動 / 篠崎晃一 著 |
部分タイトル | 方言とマスコミ / 塩田雄大 著 |
部分タイトル | 方言と医療 / 今村かほる 著 |
部分タイトル | 方言の拡張活用と方言景観 / 田中宣廣 著 |
出版年(W3CDTF) | 2016 |
件名(キーワード) | 日本語--方言 |
NDLC | KF121 |
NDC(9版) | 818 : 方言.訛語 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |