図書
書影

正倉院宝物と古代の技

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

正倉院宝物と古代の技

国立国会図書館請求記号
K86-L2
国立国会図書館書誌ID
026553588
資料種別
図書
著者
木村法光 著
出版者
思文閣出版
出版年
2015.6
資料形態
ページ数・大きさ等
421,14p ; 22cm
NDC
702.135
すべて見る

資料詳細

内容細目:

正倉院を守ってきた人々日本の伝統工芸の源流としての正倉院宝物正倉院薬物の保存と管理...

要約等:

正倉院宝物はどのような材料で製作されているのか。奈良時代の匠が用いた技術が優れていた理由は何なのか。 <br/>長年、正倉院事務所保存課に勤務し、正倉院宝物の調査・研究、保存・管理に携わってきた著者の研究成果を一書にまとめる。(提供元: 出版情報センター(JPRO))

著者紹介:

木村 法光 1939年滋賀県生。1966年京都市立美術大学(現芸大)美術学部工芸科卒業。1967年宮内庁正倉院事務所保存課勤務(総理府技官)、文化庁文化財保護審議会専門委員、京都市立芸術大学教授を経て、現在、福岡県文化財保護審議会専門委員、奈良国立博物館客員研究員。【主な著書】『正倉院の調度』(日本...

書店で探す

目次

  • 第一部 正倉院宝物の保存と管理 <br/> 第一章 正倉院を守ってきた人々 <br/>  一 宝庫・宝物の修理 <br/>  二 宝物の調査 <br/>  三 宝物の模造 <br/>  四 正倉院古文書の整理 <br/>  五 宝物の公開 <br/>  六 事件 <br/>  <br/> 第二章 日本の伝統工芸の源流としての正倉院宝物 <br/>  一 伝統を見ないもの <br/>  二 蒔絵 <br/>  三 技法の復元 <br/><br/> 第三章 正倉院薬物の保存と管理 <br/>  一 薬物の容れもの <br/>  二 現行の保存・管理 <br/>  三 将来に向かって <br/><br/> 第四章 正倉院楽器の保存と修復 <br/>  一 献納帳等文書に記載された楽器 <br/>  二 正倉院楽器の調査と修復の歴史 <br/>  <br/> 第五章 正倉院事務所における復元模造 <br/>  一 正倉院宝物の模造品作製の歴史 <br/>  二 模造事業の目的とその利用 <br/>  三 模造事業で得た貴重な経験 <br/>  <br/> 第六章 『壬申検査社寺宝物図集』と正倉院宝物 <br/>  一 壬申の検査 <br/>  二 宝物と照合 <br/>  <br/> 第七章 正倉院宝物の残材調査 <br/>  一 面目を新たにした宝物と木簡 <br/>  二 中倉所属の残材と南倉所属の器物残材雑塵中のもの <br/>  三 古裂整理に際し発見した器物残材中のもの <br/><br/><br/>第二部 正倉院宝物の木工・漆工・大刀 <br/> 第一章 正倉院漆工品の内部構造と施工―X線透視による結果と考察―  <br/>  一 指物 <br/>  二 曲物 <br/>  三 挽物 <br/>  四 刳物 <br/>  五 漆皮 <br/>  六 乾漆 <br/>  七 まとめ <br/><br/> 第二章 正倉院の木工品にみる接合技法 <br/>  一 接着接 <br/>  二 釘付け <br/>  三―A 接手(板もの) <br/>  三―B 接手(角もの) <br/>  四 その他 <br/><br/> 第三章 正倉院の大刀鞘の素地と木取り <br/><br/><br/>第三部 正倉院宝物の家具・調度と技法 <br/> 第一章 正倉院宝物にみる家具・調度 <br/>  一 調度品の種類と形式 <br/>  二 使用材料と構造 <br/>  三 多彩な手法 <br/><br/> 第二章 正倉院の愛すべき箱たち <br/>  一 木製の箱物 <br/>  二 柳箱と漆皮箱 <br/>  三 葛箱・竹箱(篚)・藺箱 <br/>  四 多彩なるその文様 <br/><br/> 第三章 正倉院宝物にみる文様―技法別にみた場合― <br/>  一 技法別にみる文様 <br/>  二 奈良時代の文様の特色 <br/><br/><br/>第四部 微に入り細に入り―正倉院宝物をめぐって― <br/> 第一章 瑇瑁螺鈿八角箱 <br/>  一 加飾について <br/>  二 残材と新旧識別図 <br/>  三 構造について <br/><br/> 第二章 合子 <br/><br/> 第三章 漆 胡 瓶 <br/>  一 概説 <br/>  二 技法 <br/><br/> 第四章 奈良時代の平脱・平文 <br/>  一 正倉院宝物にみる平脱・平文 <br/>  二 研究史と私注 <br/>  三 考察 <br/><br/> 第五章 紫檀木画箱の復元模造 <br/>  一 正倉院の木画関係資料について <br/>  二 紫檀木画箱の材料・構造 <br/>  三 紫檀木画箱の復元模造製作 <br/><br/> 第六章 憧幡鉸具―特に法隆寺系金具について― <br/><br/> 付 章 宝物調査覚え書き <br/>  一 螺鈿紫檀琵琶と糸鋸 <br/>  二 白銅剪子の使い途 <br/>  三 末金鏤と蒔絵 <br/>  四 塵芥もまた宝物 <br/><br/><br/>図版編(北倉・中倉・南倉) <br/><br/>初出一覧/あとがき/索引<br/><br/>

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7842-1809-7
タイトルよみ
ショウソウイン ホウモツ ト コダイ ノ ワザ
著者・編者
木村法光 著
著者標目
木村, 法光, 1939- キムラ, ノリミツ, 1939- ( 00263791 )典拠
出版年月日等
2015.6
出版年(W3CDTF)
2015
数量
421,14p