図書
書影

近世大坂の町と人 (読みなおす日本史)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

近世大坂の町と人

(読みなおす日本史)

国立国会図書館請求記号
GC163-L20
国立国会図書館書誌ID
026223192
資料種別
図書
著者
脇田修 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2015.4
資料形態
ページ数・大きさ等
290p ; 19cm
NDC
216.3
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

人文書院 1986年刊の再刊

資料詳細

要約等:

豊臣氏滅亡後、大坂は町人の町となった。“水の都”の構造、道(どう)頓(とん)堀(ぼり)や千日前(せんにちまえ)など盛り場の誕生、米市場や木綿などの経済活動、強靱な町人意識と気概、中井竹山(ちくざん)や木村蒹(けん)葭(か)堂(どう)らの文化人、適塾など、商都大坂の魅力に迫る。(提供元: 出版情報登録...

書店で探す

目次

  • Ⅰ(浪速往古図―大坂の開発/浄土へのいざない―天王寺かいわい/信仰か福貴か―石山本願寺寺内町/平和都市の建設―堺/気位の高い豪商たち―平野/冒険商人の夢―ルソン助左衛門/大坂の戦国武将)/Ⅱ(地中から現われた大坂城/太閤びいき/城と経済/城下町・大坂/道頓堀/千日前今昔/貧人太平記/町内のつきあい/水の都/橋づくし/屎尿のゆくえ)/Ⅲ(産業都市・大坂/米相場の動き/長崎下り銅/道修町は薬の町/皮革の流通センター/製油業の発達/木綿のこと/天保期の町/大坂のうちこわし/大坂の地盤沈下/Ⅳ(町人の生涯設計/物つくりせし人の子/心中の世界/町人の奢り―淀屋の没落/浮利を追わず/お奉行の名さへ覚えず―町人の政治感覚)/Ⅴ(町人の学問―懐徳堂/懐徳堂の変質―中井竹山/早逝した天才―富永仲基/ウリカイの論理―海保青陵の見た世界/『雨月物語』の作者―上田秋成/「もの」への関心―木村兼葭堂/浪速のガイドブック作者―暁鐘成/「天満組風」の学問―大塩平八郎/幕末の青春―緒方洪庵と適塾)/復刊にあたって

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-06587-0
タイトルよみ
キンセイ オオサカ ノ マチ ト ヒト
著者・編者
脇田修 著
シリーズタイトル
著者標目
脇田, 修, 1931-2018 ワキタ, オサム, 1931-2018 ( 00090359 )典拠
出版年月日等
2015.4
出版年(W3CDTF)
2015