図書
タイトル | 入門説話比較の方法論 |
---|---|
著者 | 廣田收 著 |
著者標目 | 廣田, 收, 1949- |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 勉誠出版 |
出版年月日等 | 2014.10 |
大きさ、容量等 | 522p ; 20cm |
ISBN | 9784585290735 |
価格 | 4800円 |
JP番号 | 22483512 |
トーハンMARC番号 | 33163371 |
部分タイトル | なぜ昔話が、なのか 昔話の分類とは何か 昔話と唱え言 比較とは何か 昔話「継子虐め」の日韓比較 昔話「猿神退治」の日韓比較 民間説話と文献説話との間 『宇治拾遺物語』の中の昔話 『宇治拾遺物語』第三話と昔話「瘤取爺」 『宇治拾遺物語』「博打子婿入事」と昔話「博徒聟入」 世俗説話とは何か 『宇治拾遺物語』河原院考 なぜ『宇治拾遺物語』なのか 「平安京の物語」としての『宇治拾遺物語』 規範と逸脱 第七六話「仮名暦誂タル事」 学識の馴化 『宇治拾遺物語』第四九話「小野篁広才事」 戒律と世俗化 第一七四話「優婆崛多弟子」考 冒頭話の意義 話末評語の独自性 |
出版年(W3CDTF) | 2014 |
件名(キーワード) | 説話文学 |
NDLC | KG89 |
NDC(9版) | 913.37 : 小説.物語 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |