図書
書影

戦国武将と茶の湯 (読みなおす日本史)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

戦国武将と茶の湯

(読みなおす日本史)

国立国会図書館請求記号
KD915-L23
国立国会図書館書誌ID
025486832
資料種別
図書
著者
米原正義 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2014.7
資料形態
ページ数・大きさ等
234p ; 19cm
NDC
791.2
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

淡交社 1986年刊の再刊

資料詳細

要約等:

文武両道の信念のもと、真の武士をめざした各地の武将は、戦さに明け暮れながらも広い教養を身につけ、この時代の文化を牽引した。彼らが嗜んだ茶の湯を中心に文化活動を追い、地方にもたらした経済効果にも言及した名著。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 総説 戦国武将と文化(満開の美/王朝古典文学/和歌・連歌文芸/受容文化の多面性/文化圏の成立/文化摂取の心/暗夜の一灯)/戦国武将と茶の湯の展開(茶の湯と武芸と/「数奇の御茶湯」・「数奇の座敷」/桜一色の露地/阿波三好一族/流転の九十九髪/数奇独占への道)/越前朝倉氏(糸桜の悲哀/「数奇の座敷」/朝倉名物/唐絵の尊重/「よきゑし」と相阿弥/四つの文化圏/無言の茶器)/能登畠山氏(謙信の感懐/能登畠山名物/能州丸山梅雪/茶人丸山梅雪/丸山晩雪のこと/磨り減る茶臼)以下細目略/出雲尼子氏/周防大内氏/豊後大友氏/駿河今川氏/相模小田原北条氏/奥羽伊達氏/終章 戦後武将にとって茶の湯とは/『戦国武将と茶の湯』を読んで…竹本千鶴

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-06578-8
タイトルよみ
センゴク ブショウ ト チャノユ
著者・編者
米原正義 著
シリーズタイトル
著者標目
米原, 正義, 1923-2011 ヨネハラ, マサヨシ, 1923-2011 ( 00096535 )典拠
出版年月日等
2014.7
出版年(W3CDTF)
2014