図書
タイトル | 理論刑法学入門 : 刑法理論の味わい方 |
---|---|
著者 | 高橋則夫, 杉本一敏, 仲道祐樹 著 |
著者標目 | 高橋, 則夫, 1951- |
著者標目 | 杉本, 一敏 |
著者標目 | 仲道, 祐樹, 1980- |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 日本評論社 |
出版年月日等 | 2014.5 |
大きさ、容量等 | 350p ; 21cm |
注記 | 索引あり |
ISBN | 9784535520318 |
価格 | 3300円 |
JP番号 | 22416790 |
トーハンMARC番号 | 33091113 |
部分タイトル | 過失の二つの問い方 / 杉本一敏 著 |
部分タイトル | 過失行為のとらえ方 / 仲道祐樹 著 |
部分タイトル | 不作為犯の結果回避可能性 / 杉本一敏 著 |
部分タイトル | 不作為における「可能性」 / 仲道祐樹 著 |
部分タイトル | 正当防衛における負担要求可能性 / 杉本一敏 著 |
部分タイトル | 刑法の体系性と過剰防衛 / 仲道祐樹 著 |
部分タイトル | アリス〈alis〉とアリック〈alic〉 / 杉本一敏 著 |
部分タイトル | 医療観察法から見る刑法理論 / 仲道祐樹 著 |
部分タイトル | 「真意説」の真意を問う / 杉本一敏 著 |
部分タイトル | 中止犯 / 仲道祐樹 著 |
部分タイトル | 故意はどこまで客観化されるべきか / 杉本一敏 著 |
部分タイトル | 犯罪論における計画 / 仲道祐樹 著 |
部分タイトル | 遡及禁止と間接正犯 / 杉本一敏 著 |
部分タイトル | 過失競合における主体の問題 / 仲道祐樹 著 |
部分タイトル | 意思連絡について / 杉本一敏 著 |
部分タイトル | 共謀による義務付けと共謀の射程 / 仲道祐樹 著 |
部分タイトル | 刑法と憲法における「不明確性」の主張 / 杉本一敏 著 |
部分タイトル | 行動準則としての刑法と罪刑法定主義 / 仲道祐樹 著 |
部分タイトル | 判例に関する二つの原理と「判例への適合性」 / 杉本一敏 著 |
部分タイトル | フィクションとの比較法 / 仲道祐樹 著 |
部分タイトル | 行為無価値論と結果無価値論の対立はどこまで続くか / 杉本一敏 著 |
部分タイトル | 論争の終わらせ方 / 仲道祐樹 著 |
出版年(W3CDTF) | 2014 |
件名(キーワード) | 刑法理論 |
NDLC | A711 |
NDC(9版) | 326.01 : 刑法.刑事法 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |