図書
タイトル | サウンドとメディアの文化資源学 : 境界線上の音楽 |
---|---|
著者 | 渡辺裕 著 |
著者標目 | 渡辺, 裕, 1953- |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 春秋社 |
出版年月日等 | 2013.10 |
大きさ、容量等 | 510,42p ; 20cm |
注記 | 文献あり |
ISBN | 9784393332948 |
価格 | 4200円 |
JP番号 | 22322987 |
トーハンMARC番号 | 32999305 |
部分タイトル | 「文化」としての音を考えるために 《都ぞ弥生》の「戦後史」 「土着化」のもう一つの顔 「正調」とはなにか? 「民謡の旅」の誕生 「国民文化」の戦後 「語り」のメディアとしてのレコード 「ソノシート」のひらいた文化 「鉄ちゃん」のサウンドスケープ |
出版年(W3CDTF) | 2013 |
件名(キーワード) | 音楽--日本--歴史--明治以後 |
件名(キーワード) | 環境音楽 |
件名(キーワード) | 音楽と社会 |
NDLC | KD117 |
NDC(9版) | 762.1 : 音楽史.各国の音楽 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |