図書
タイトル | アール・ブリュット アート 日本 = ART BRUT ART NIPPON |
---|---|
著者 | 保坂健二朗 監修 |
著者 | アサダワタル 編 |
著者標目 | 保坂, 健二朗, 1976- |
著者標目 | アサダ, ワタル, 1979- |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 平凡社 |
出版年月日等 | 2013.8 |
大きさ、容量等 | 262p ; 21cm |
注記 | 企画: ボーダレス・アートミュージアムNO-MA; 執筆: 嘉納礼奈 ほか |
注記 | 年表あり |
ISBN | 9784582620573 |
価格 | 2000円 |
JP番号 | 22305506 |
トーハンMARC番号 | 32963260 |
別タイトル | ART BRUT ART NIPPON |
部分タイトル | アール・ブリュットとの出会い / 保坂健二朗 著 |
部分タイトル | アール・ブリュット / 嘉納礼奈 著 |
部分タイトル | アール・ブリュットの現状 / 嘉納礼奈 著 |
部分タイトル | アール・ブリュットは存在するのか / 斎藤環 述 |
部分タイトル | 「純粋」×「切実」×「逸脱」 / 中村政人 著 |
部分タイトル | 「他者」の造形を「語る」ということ / 亀井若菜 著 |
部分タイトル | 日本の文脈その変化の先で生まれるアンリーダブルな表現 / 中沢新一, 保坂健二朗 述 |
部分タイトル | アール・ブリュットとの遭遇とその魅力 / はたよしこ 著 |
部分タイトル | アール・ブリュットを楽しむ新回路 / 細馬宏通, 保坂健二朗 述 |
部分タイトル | アール・ブリュットが生まれる現場に立ち会い続けて / 田端一恵 著 |
部分タイトル | アール・ブリュットの芸能史観〈試論〉 / アサダワタル 著 |
部分タイトル | アール・ブリュットから語る日本の社会システムの展望 / 野沢和弘 著 |
部分タイトル | アール・ブリュットが変える日本の未来 / 保坂健二朗 著 |
部分タイトル | ボーダレス・アートミュージアムNO−MAのあゆみ |
出版年(W3CDTF) | 2013 |
件名(キーワード) | アウトサイダーアート--日本 |
件名(キーワード) | 障害者福祉--日本 |
NDLC | K111 |
NDC(9版) | 702.16 : 芸術史.美術史 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |