図書
タイトル | 賢治とイーハトーブの「豊穣学」 |
---|---|
著者 | 砂山稔, 池田成一, 山本昭彦 編 |
著者標目 | 砂山, 稔, 1947- |
著者標目 | 池田, 成一, 1953- |
著者標目 | 山本, 昭彦, 1956- |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 大河書房 |
出版年月日等 | 2013.3 |
大きさ、容量等 | 317p ; 22cm |
ISBN | 9784902417296 |
価格 | 5000円 |
JP番号 | 22234960 |
トーハンMARC番号 | 32907339 |
部分タイトル | 今、宮沢賢治とは誰か / 砂山稔 執筆 |
部分タイトル | 宮沢賢治における「ほんたうのさいはひ」について / 開龍美 執筆 |
部分タイトル | 宮澤賢治と帝国日本 / 岡崎正道 執筆 |
部分タイトル | 宮沢賢治「発電所」と「詩への愛憎」 / 山本昭彦 執筆 |
部分タイトル | 樺の木は青ざめ顫える / 木村直弘 執筆 |
部分タイトル | 宮沢賢治の童話作品における「市場ネットワーク」についての一考察 / 秋田淳子 執筆 |
部分タイトル | 不条理劇としての『グスコーブドリの伝記』 / 松元季久代 執筆 |
部分タイトル | 花巻方言の資料としての宮沢賢治作品 / 小島聡子 執筆 |
部分タイトル | 啄木における「砂」のアレゴリー / 池田成一 執筆 |
部分タイトル | 高村光太郎『智恵子抄』における自我の詩的源泉 / 中里まき子 執筆 |
部分タイトル | 藤原清衡の生涯 / 樋口知志 執筆 |
部分タイトル | 東北民俗学の開拓者佐々木喜善の足跡を辿る / 橋本学 執筆 |
部分タイトル | 北上盆地における屋敷林 / 竹原明秀 執筆 |
部分タイトル | いわて高等教育コンソーシアムと震災復興 / 後藤尚人 執筆 |
出版年(W3CDTF) | 2013 |
件名(キーワード) | 宮沢, 賢治, 1896-1933 |
NDLC | KG665 |
NDC(9版) | 910.268 : 日本文学 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |