政府刊行物
タイトル | 歴史講座中級編研究紀要 : みやき町教育委員会歴史講座中級編論文集 |
---|---|
著者標目 | みやき町教育委員会 (佐賀県) |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | みやき町 (佐賀県) |
出版社 | みやき町教育委員会 |
出版年月日等 | 2012.3 |
大きさ、容量等 | 112p ; 30cm |
注記 | 奥付のタイトル: みやき町教育委員会歴史講座中級編研究紀要 |
注記 | 折り込1枚 |
注記 | 文献あり |
JP番号 | 22211521 |
部分タイトル | 幕末期佐賀藩に於ける櫨蝋の意義 / 寺崎彪 著 |
部分タイトル | みやき町における櫨と木蝋の歴史の一考察 / 石橋龍吾 著 |
部分タイトル | みやき町の神社と寺院について / 野口耕司, 福島如子 著 |
部分タイトル | 肥前鳥居についての研究 / 古澤時満 著 |
部分タイトル | 長崎街道中原宿のムメサキウツギ / 野口利雄 著 |
部分タイトル | 地図から地名が消えた村 / 藤瀬豊 著 |
部分タイトル | 学校内外での『郷土の教育「地域の学習」』を訪ねる / 中島邦昭 著 |
部分タイトル | 雨量計・水文学より「総合社会文化」を知見・検証する / 中村新一 著 |
部分タイトル | 昭和28年6月 (1953) 筑後川大水害 / 堤幸良 著 |
出版年(W3CDTF) | 2012 |
件名(キーワード) | みやき町 (佐賀県)--歴史 |
NDLC | GC272 |
NDC(9版) | 219.2 : 九州地方 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
資料の種別 | 政府刊行物 |
資料の種別 | 地方公共団体刊行物 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |