図書
書影

民俗学の可能性を拓く : 「野の学問」とアカデミズム

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

民俗学の可能性を拓く : 「野の学問」とアカデミズム

国立国会図書館請求記号
GD1-J298
国立国会図書館書誌ID
024027181
資料種別
図書
著者
岩本通弥, 菅豊, 中村淳 編著
出版者
青弓社
出版年
2012.11
資料形態
ページ数・大きさ等
269p ; 19cm
NDC
380.1
すべて見る

資料詳細

内容細目:

民俗学と実践性をめぐる諸問題 / 岩本通弥 著公共民俗学の可能性 / 菅豊 著市民のなかの民俗博物館 / 加藤幸治 著...

要約等:

日本の近代期に柳田国男が確立した「野の学問」=民俗学は、いま何ができ、何をすべきなのか――アカデミズムとの関連性をふまえたうえで、博物館の展示や学校教育など、生活実践・地域活動に適用できる、公共性を備えた市民…(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

岩本 通弥 1956年、東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は民俗学。編著に『ふるさと資源化と民俗学』『都市の暮らしの民俗学』第1巻―第3巻(いずれも吉川弘文館)、『現代民族誌の地平3 記憶』(朝倉書店)、共著に『「家族」はどこへいく』(青弓社)など。菅 豊 1963年、長崎県生まれ...

書店で探す

目次

  • 第1章 民俗学と実践性をめぐる諸問題――「野の学問」とアカデミズム 岩本通弥

  • 1 高度経済成長と民俗学――その「学」をめぐる環境の変化

  • 2 民俗学的実践の諸相――橋浦泰雄/宮本常一/関敬吾

  • 3 新たな公共性の議論のなかで――現在を問い直す

  • 第2章 公共民俗学の可能性 菅 豊

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7872-2051-6
タイトルよみ
ミンゾクガク ノ カノウセイ オ ヒラク : ノ ノ ガクモン ト アカデミズム
著者・編者
岩本通弥, 菅豊, 中村淳 編著
著者標目
岩本, 通弥, 1956- イワモト, ミチヤ, 1956- ( 00188463 )典拠
菅, 豊, 1963- スガ, ユタカ, 1963- ( 00831445 )典拠
中村, 淳, 1968- ナカムラ, ジュン, 1968- ( 001122948 )典拠
出版事項
出版年月日等
2012.11
出版年(W3CDTF)
2012
数量
269p