サイトメニューここからこのページの先頭です

ショートカットキーの説明を開始します。画面遷移や機能実行は、説明にあるショートカットキーを同時に押した後、Enterキーを押してください。ショートカットキーの説明を聞くには、Alt+0。トップ画面の表示には、Alt+1。ログインを行うには、Alt+2。簡易検索画面の表示には、Alt+3。詳細検索画面の表示には、Alt+4。障害者向け資料検索画面の表示には、Alt+5。検索結果の並び替えを行うには、Alt+6。国立国会図書館ホームページの表示には、Alt+7。検索結果の絞り込みを行うには、Alt+8。以上でショートカットキーの説明を終わります。

ナビゲーションここから

ナビゲーションここまで

本文ここから

資料種別 和古書

江戸自慢三十六興

一陽斎豊國, 一立斎廣重 画

詳細情報

タイトル 江戸自慢三十六興
著者 一陽斎豊國, 一立斎廣重 画
著者標目 歌川, 豊国 3世, 1786-1864
著者標目 歌川, 広重 2世, 1826-1869
出版地(国名コード) JP
出版地[江戸]
出版社[平野屋新蔵]
出版年月日等 元治1 [1864]
大きさ、容量等 1帖 ; 34.5×24.0cm
注記 36枚組錦絵貼り込み, 原紙の大きさ: 34.3×23.8cm
注記 出版者は版元印による
注記 出版年は改印による
注記 形式: 錦絵
注記 装丁 : 和装
部分タイトル 総目録
部分タイトル 日本橋初鰹
部分タイトル 亀戸初卯詣
部分タイトル 深川八まん牡丹
部分タイトル 鉄砲洲いなり冨士詣
部分タイトル 品川海苔
部分タイトル 大師河原大森細工
部分タイトル 目黒不動餅花
部分タイトル 芝神明生姜市
部分タイトル 愛宕山毘沙門ノ使
部分タイトル 霞ヶせき宿下り
部分タイトル 堀之内淀はし水飴
部分タイトル 飛鳥山投土器
部分タイトル 道灌やま虫聞
部分タイトル 不忍池蓮花
部分タイトル 向嶋堤ノ花幷ニさくら餅
部分タイトル 橋場雪中
部分タイトル 酉の丁銘物くまで
部分タイトル 猿若街顔見勢
部分タイトル 佃沖名産しら魚
部分タイトル 梅やしき漬梅
部分タイトル 洲さき汐干かり
部分タイトル 高輪廿六夜
部分タイトル 海案寺紅葉
部分タイトル 池上本門寺會式
部分タイトル 目黒行人坂冨士
部分タイトル 増上寺大鐘
部分タイトル 赤はね火之見
部分タイトル 日吉山王祭り子
部分タイトル 王子稲荷初午
部分タイトル 落合ほたる
部分タイトル 東叡山花さかり
部分タイトル 両こく大花火
部分タイトル 堀きり花菖蒲
部分タイトル 今戸焼物
部分タイトル 新よし原仲の町の桜
部分タイトル 浅草年之市
出版年(W3CDTF) 1864
件名(キーワード) 絵画
NDLC W166
対象利用者 一般
資料の種別 図書
資料の種別 和古書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

本文ここまで

Copyright © 2012 National Diet Library. All Rights Reserved.

フッター ここまで