和古書
タイトル | 相撲錦絵 |
---|---|
出版地(国名コード) | JP |
出版年月日等 | [1---] |
大きさ、容量等 | 1帖 ; 40.3×29.1cm |
注記 | 本紙の大きさ: 34.4×24.3cm ほか |
注記 | 相撲錦絵47枚の貼り込み帖 |
注記 | 形式: 錦絵 |
注記 | 装丁 : 和装 |
部分タイトル | 金太郎山狩 / 重宣 画 |
部分タイトル | 東ノ方・大鳴門・不知火・木村庄太郎・年寄追手風・木村喜代治・西ノ方 / 国貞 画 |
部分タイトル | 行司式守伊之助 / 豊国 画 |
部分タイトル | 鬼面山谷五郎 / 豊国 画 |
部分タイトル | 陣幕久五郎 / 豊国 画 |
部分タイトル | 大鳴門灘右エ門 / 豊国 画 |
部分タイトル | 境川浪右エ門 / 豊国 画 |
部分タイトル | 鷲ケ浜音右エ門 / 豊国 画 |
部分タイトル | 鬼面山谷五郎 / 豊国 画 |
部分タイトル | 浦風林右エ門 / 豊国 画 |
部分タイトル | 陣幕久五郎 / 香蝶楼国貞 画 |
部分タイトル | 武蔵潟伊之助 / 豊国 画 |
部分タイトル | 虹ケ嶽杣右エ門 / 豊国 画 |
部分タイトル | 雲竜久吉 / 芳虎 画 |
部分タイトル | 猪王山森右エ門 / 一陽斎豊国 画 |
部分タイトル | 荒熊力之助 / 一陽斎豊国 画 |
部分タイトル | 鬼若力之助 / 一勇斎国芳 画 |
部分タイトル | 宝川石五郎 / 錦朝楼芳虎 画 |
部分タイトル | 黒岩重太郎 / 春升改国盛 画 |
部分タイトル | 荒鹿幸助 / 香蝶楼国貞 画 |
部分タイトル | 常山五良治 / 香蝶楼豊国 画 |
部分タイトル | 松ケ枝喜三郎 / 豊国 画 |
部分タイトル | 不知火光右エ門 / 豊国 画 |
部分タイトル | 見立三国志 / 豊国 画 |
部分タイトル | 式守伊之助・呼出シ弥吉 / 豊国 画 |
部分タイトル | 境川・雲竜 / 立川斎国郷 画 |
部分タイトル | 阿州虹ケ嶽杣右エ門 / 豊国 画 |
部分タイトル | 阿州大鳴門灘右エ門 / 豊国 画 |
部分タイトル | 江戸荒馬大五郎 / 豊国 画 |
部分タイトル | 肥後不知火光右エ門 / 豊国 画 |
部分タイトル | 因州荒鹿改真鶴政吉 / 豊国 画 |
部分タイトル | 阿州鬼面山谷五郎 / 豊国 画 |
部分タイトル | 阿州陣幕久五郎 / 豊国 画 |
部分タイトル | 境川・小柳・鏡岩・式守鬼一郎 / 豊国 画 |
部分タイトル | 式守鬼一郎 / 香蝶楼豊国 画 |
部分タイトル | 君ケ嶽・雲竜・雲早山・熊ケ嶽・滝ノ尾・荒岩・谷嵐・秀の山・小柳・猪王山・荒熊・響灘・式守伊之助・栄治・黒岩・象ケ鼻・鶴ケ峰・一力・宝川・厳嶋・階ケ嶽・六ツケ峰・荒馬・常山・鏡岩 / 豊国 画 |
部分タイトル | 江戸両国回向院大相模之図 太鼓・場所入・門前の図 / 国郷 画 |
部分タイトル | 江戸両国回向院大相模之図 部屋図・土俵入・面触 / 立川斎国郷 画 |
部分タイトル | 江戸両国回向院大相模之図 棧敷・取組・地取図 / 国郷 画 |
出版年(W3CDTF) | 1000 |
件名(キーワード) | 絵画 |
NDLC | W166 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
資料の種別 | 和古書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |