録音資料
タイトル | ハーモニーの祭典'11 第64回全日本合唱コンクール全国大会 |
---|---|
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | Hiroshima |
出版社 | ブレーン |
出版年月日等 | [2011] |
大きさ、容量等 | 録音ディスク 1枚 : CD |
注記 | 資料種別 : [録音資料] |
注記 | 収録: 2011年10月 |
価格 | 3000円 (税込) |
JP番号 | 22088076 |
発売番号(録音・映像資料) | BOCD-4321 |
巻次 | 高等学校部門 v. 4 Bグループ |
部分タイトル | 〈熊本県:熊本県立第一高等学校合唱団(銅賞)〉(1)F4けれども大地は…(課題曲)(2)女声合唱のための組曲「なんとなんとなんしょ」から冬の子守唄(瑞慶覧尚子)(3)女声合唱のための組曲「なんとなんとなんしょ」から河童(瑞慶覧尚子)(4)女声合唱のための組曲「なんとなんとなんしょ」からとほせんぼ(瑞慶覧尚子)〈香川県:香川県立坂出高等学校合唱部(銅賞)〉(5)F3「私のいのちは」(課題曲)(6)さすらう星々(ステイナー・アイエルゼン)〈北海道:北海道札幌北高等学校合唱部(金賞)〉(7)G4やわらかいいのち(課題曲)(8)混声合唱のための「地球へのバラード」から1.私が歌う理由(三善晃)(9)混声合唱組曲「五つの願」から3.願い-少女のプラカード(三善晃)〈埼玉県:埼玉県立浦和第一女子高等学校音楽部(銀賞)〉(10)F4けれども大地は…(課題曲)(11)さすらう星々(ステイナー・アイエルゼン)〈石川県:石川県立金沢二水高等学校合唱部(銀賞)〉(12)G4やわらかいいのち(課題曲)(13)合唱組曲「五つの童画」から1.風見鳥(三善晃)〈埼玉県:埼玉県立川越高等学校音楽部(銀賞)〉(14)M3冬・風蓮湖(課題曲)(15)大波の魔術「Kalevala」より(ヴェリヨ・トルミス)〈埼玉県:慶應義塾志木高等学校ワグネル・ソサィエティー男声合唱団(銅賞)〉(16)M3冬・風蓮湖(課題曲)(17)男声合唱とピアノのための組曲「天使のいる構図」から3.Tempestoso(松本望) |
出版年(W3CDTF) | 2011 |
NDLC | YMC11 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 録音資料 |
資料の種別 | 音楽 |
資料の種別 | DVD・CD |