図書
타이틀 | 建築遺産保存と再生の思考 : 災害・空間・歴史 |
---|---|
책임표시 | 野村俊一, 是澤紀子 編 |
저자표목 | 野村, 俊一, 1975- |
저자표목 | 是澤, 紀子, 1973- |
출판 지명(국명 코드) | JP |
출판 지명 | 仙台 |
출판사 | 東北大学出版会 |
출판 연월일 등 | 2012.3 |
크기, 용량 등 | 540p ; 19cm |
ISBN | 9784861631894 |
가격 | 3300円 |
JP번호 | 22085954 |
부분 타이틀 | 理念復興の眼差し 宮城県気仙沼小々汐地区の民家・尾形家を事例として / 後藤治 著 |
부분 타이틀 | 過去の震災から何を学ぶか / 足立裕司 著 |
부분 타이틀 | 災害前にすべきこと、災害後にできるかもしれないこと / 光井渉 著 |
부분 타이틀 | 文化更新される歴史と文化財 有備館の歴史を再検討する / 佐藤憲一 著 |
부분 타이틀 | 郷校・有備館の建築について / 永井康雄 著 |
부분 타이틀 | 有備館の人材育成と儒教文化 / 大川真 著 |
부분 타이틀 | 被害と復興の構図 / 藤川昌樹 著 |
부분 타이틀 | 手法修復の創造性 建築遺産継承の手法論 / 窪寺茂 著 |
부분 타이틀 | 災害復旧の技術をめぐって / 伊郷吉信 著 |
부분 타이틀 | 建築の保存・再生の源泉 / 西澤泰彦 著 |
부분 타이틀 | 空間過去の読解とその作法 時を湛えた空間 / 佐藤弘夫 著 |
부분 타이틀 | 行為と感応の場としての「空間」 / 長岡龍作 著 |
부분 타이틀 | 日本建築史における「空間」概念 / 藤井恵介 著 |
부분 타이틀 | 空間から建築体へ / 田路貴浩 著 |
부분 타이틀 | 活用潜在する再生力 保存と活用の相克 / 矢野和之 著 |
부분 타이틀 | 文化財的・工学的・社会的 / 花里利一 著 |
부분 타이틀 | 災害時の保護制度 / 清水真一 著 |
부분 타이틀 | 産業自活するコミュニティ 震災前・震災後における岩手県陸前高田市今泉集落と気仙大工 / 高橋恒夫 著 |
부분 타이틀 | 三陸沿岸地域における歴史的景観と生業 / 斎藤善之 著 |
부분 타이틀 | 明治・昭和三陸津波後の「復興」と漁村社会 / 青井哲人 著 |
출판 년도(W3CDTF) | 2012 |
건명(키워드) | 建築--保存・修復--日本 |
건명(키워드) | 文化財保護--日本 |
NDLC | KA71 |
NDC(9판) | 521.8 : 일본의 건축 |
대상이용자 | 一般 |
자료 종별 | 図書 |
언어(ISO639-2 형식) | jpn : 日本語 |