図書
タイトル | まんがはいかにして映画になろうとしたか : 映画的手法の研究 |
---|---|
著者 | 橋本英治, 山本忠宏, 泉政文, 尹性哲, 蔡錦佳 著 |
著者 | 大塚英志 編著 |
著者標目 | 橋本, 英治, 1960- |
著者標目 | 山本, 忠宏, 1976- |
著者標目 | 泉, 政文, 1981- |
著者標目 | 大塚, 英志, 1958- |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | NTT出版 |
出版年月日等 | 2012.2 |
大きさ、容量等 | 254p ; 21cm |
ISBN | 9784757142817 |
価格 | 2600円 |
JP番号 | 22089586 |
NS-MARC番号 | 131746200 |
部分タイトル | 「映画的」とは何か / 大塚英志 著 |
部分タイトル | まんがと映画(線と面、そして接合) / 橋本英治 著 |
部分タイトル | 石森章太郎におけるまんがと映画の横断 / 山本忠宏 著 |
部分タイトル | 『龍神沼』における映画的手法について / 泉政文 著 |
部分タイトル | 韓国SF漫画『ライパイ』の映画的手法に関する考察 / 尹性哲 著 |
部分タイトル | 武侠漫画の映画的手法表現の成立をめぐって / 蔡錦佳 著 |
出版年(W3CDTF) | 2012 |
件名(キーワード) | 漫画--日本 |
NDLC | KC486 |
NDC(9版) | 726.101 : 漫画.挿絵.童画 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |