図書
タイトル | いのちとからだのコミュニケーション : 医療と記号学の対話 |
---|---|
著者 | 日本記号学会 編 |
著者標目 | 日本記号学会 |
シリーズ名 | 新記号論叢書「セミオトポス」 ; 6 |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 慶應義塾大学出版会 |
出版年月日等 | 2011.5 |
大きさ、容量等 | 270p ; 21cm |
ISBN | 9784766418446 |
価格 | 2400円 |
JP番号 | 22006350 |
NS-MARC番号 | 122480600 |
部分タイトル | いのちとからだとコミュニケーション はじめに 「いのち」と「からだ」の"記号学的回復"に向けて / 水島久光 著 |
部分タイトル | からだといのちを認識することについて / 小林昌廣, 今井裕, 有賀悦子, 近藤卓 述 |
部分タイトル | 医療情報とその社会的共有 / 小林広幸, 牧田篝, 長谷川聖治, 水島久光 述 |
部分タイトル | 感性的空間としての病院 医療・芸術・メディアアート / 吉岡洋 著 |
部分タイトル | 病院アートの実現 / 小林昌廣 著 |
部分タイトル | インタビュー 映画『精神』について / 水島久光, 想田和弘 述 |
部分タイトル | 医療と記号学の対話 生命記号論的医学 / 棟方充 著 |
部分タイトル | 生物存在の構造 / 川出由己 著 |
部分タイトル | 臨床的眼なざしの誕生 / 菅野盾樹 著 |
部分タイトル | 記号論の諸相 研究ノート 機械人間は二度あらわれる / 久保明教 著 |
部分タイトル | パースと生態心理学 / 佐古仁志 著 |
部分タイトル | 差別表現とメタファー / 林原玲洋 著 |
部分タイトル | 「接続される私」と「表象される私」 / 松本健太郎 著 |
部分タイトル | 記号解釈者としての生命とシステムの階層性 / 西田洋平 著 |
出版年(W3CDTF) | 2011 |
件名(キーワード) | 医療 |
件名(キーワード) | 記号学 |
NDLC | EG211 |
NDC(9版) | 490.4 : 医学 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |