図書
タイトル | 瀬戸内の近世史を拓く : 徳山久夫先生追悼記念誌 |
---|---|
著者 | 徳山久夫先生追悼記念誌刊行会 編 |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | [坂出] |
出版社 | 徳山久夫先生追悼記念誌刊行会 |
出版年月日等 | 2011.7 |
大きさ、容量等 | 350, 255p ; 27cm |
注記 | 著作目録あり |
注記 | 年表あり |
JP番号 | 21976738 |
部分タイトル | 徳山久夫先生の思い出 徳山さんと海事資料 / 松木哲 著 |
部分タイトル | ほか |
部分タイトル | 徳山久夫先生著作論文 島原の乱後の農民問題 直島の廻船業 高松藩御召関船「飛龍丸」について 足守藩作成の小豆島延宝検地地図 讃岐の船絵馬 四国諸藩の御座船 国境問題からみた近世村落の性格をめぐって 讃岐におけるニ・三の宗門改帳 近世諸州直島附近の海難 石見国の客船帳にみる讃岐の船 イギリス人による小豆島蒲生村幾太郎殺害事件関係史料 津山藩領の小豆島西部六郷 備中足守藩の「木下家文書」にみる小豆島・直島三ヶ島の延宝検地史料 塩飽廻船と丸尾五左衛門 広域資料館の史料調査 小豆島竹生の村祈祷 今に生きる江戸時代の産業、塩・素麺・醤油 瀬戸内海における日本海廻船の活躍 瀬戸内海の船絵馬 島原移住について-小豆島から島原へ 島原移住について(第2報告) 瀬戸内地方の海港調査報告 讃岐の歌舞伎. 1-2 近世における瀬戸内海の物流と航路について 藤原家の廻船図面 瀬戸内の御座船 野辺地にみる讃岐船 讃岐の和船模型 弁財船 大名の船 瀬戸内海歴史民俗資料館の保存活動 |
出版年(W3CDTF) | 2011 |
件名(キーワード) | 徳山, 久夫, 1931-2010 |
件名(キーワード) | 瀬戸内海地方--歴史 |
NDLC | GC229 |
NDC(9版) | 217.4 : 中国地方 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |