図書
書影

未来を変える議論をしよう

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

未来を変える議論をしよう

国立国会図書館請求記号
KF142-J150
国立国会図書館書誌ID
000010950950
資料種別
図書
著者
茂木健一郎 著
出版者
ポプラ社
出版年
2010.8
資料形態
ページ数・大きさ等
131p ; 19cm
NDC
809.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

脳科学者が、「議論」をキーワードに、苦境を好転させるコミュニケーション法を提案する。日常のコミュニケーションやアイデアのヒン(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • はじめに  <br/><br/>1 議論の力で自由になろう<br/>あなたは、「議論」したことがあるだろうか<br/>議論とは言葉だけでなく、実は行動でもある<br/>ニッポン人は空気を読みすぎている<br/>命がけで議論をした千利休の時代<br/>議論が異端を正統に押し上げてきた<br/>美術も音楽も、新しい文化は反逆児から生まれる<br/>いまこそ、幕末のように未来を巡る議論をしよう<br/>沈みかけた船を修理するより、新しい船を造れ!<br/><br/>2 「議論する」とはどういうことか<br/>共有できるポイントから相手に飛び込む<br/>歴史に残る最高の議論  ボーアとアインシュタインの真剣勝負<br/>尊敬の念でぶつかれば誰でも好敵手<br/>脳をフル回転させ、ときにはリミッターを外す<br/>批判するだけでなく、対案を出す<br/><br/>3 さっそく議論してみよう<br/>直感と情熱でちゃぶ台をひっくり返せ!<br/>「たとえば」の思考実験をやってみる<br/>“ぶちギレ”も私憤ではなく義憤ならアリ<br/>同じ強度で球を打ち返してくる相手はいるか?<br/>日常会話に隠れた高度な脳の働き<br/>話し下手な人こそ議論に強くなれる<br/>ノリのよさよりも「間」が肝心<br/>根本的にちがうと感じる相手と向き合う意味<br/>世界共通のプラットフォームに立つ<br/>いちばん深い議題は男女間にある!?<br/>軽蔑されても、拒否されてもいい<br/><br/>4 脳の余白を使う<br/>「脱藩」しなければ世界は見えないのだ<br/>サラリーマンだって「脱藩」できる<br/>毎日を生きるという感覚を大切に<br/>雑草のようにたくましく生きるには<br/>自分のまわりに「空き地」を作る<br/>脳をひとつの生態系ととらえてみよう<br/>毎日5分だけちがうことをやる効果<br/>体を動かすことで視点が変わる<br/><br/>5 つながることで能力を磨こう<br/>変わりゆくルールのなかで生きるには <br/>多様性に触れることは脳にいい<br/>新しいメディアで善意を集める<br/>硬直したメディアのオルタナティヴはなにか<br/>日本はバッシングからパッシングへ<br/>つながることで個人の能力が磨かれる<br/>もう、すべてをひとりで解決する時代ではないのだ<br/><br/>おわりに

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-591-11991-4
タイトルよみ
ミライ オ カエル ギロン オ シヨウ
著者・編者
茂木健一郎 著
著者標目
茂木, 健一郎, 1962- モギ, ケンイチロウ, 1962- ( 00407030 )典拠
出版年月日等
2010.8
出版年(W3CDTF)
2010
数量
131p