





図書
永遠の不死 : 精子形成細胞の生物学
小路武彦 編著
詳細情報
タイトル |
永遠の不死 : 精子形成細胞の生物学
|
著者 |
小路武彦 編著 |
著者標目 |
小路, 武彦, 1955- |
シリーズ名 |
新・生命科学ライブラリ ; 医学とバイオ 6
|
出版地(国名コード) |
JP
|
出版地 | 東京 |
出版社 | サイエンス社 |
出版年月日等 |
2009.2
|
大きさ、容量等 |
143p ; 21cm
|
注記
|
シリーズの編者: 竹安邦夫, 永田恭介
|
注記
|
文献あり 索引あり
|
ISBN |
9784781912202
|
価格 |
2200円
|
JP番号 |
21561620
|
NS-MARC番号 |
106189900
|
出版年(W3CDTF) |
2009
|
件名(キーワード) |
精子 |
|
|
NDLC |
RA117
|
NDLC |
SC71
|
NDC(9版) |
481.2 : 一般動物学 |
対象利用者 |
一般
|
資料の種別 |
図書
|
言語(ISO639-2形式) |
jpn : 日本語 |
目次
- 永遠の不死 : 精子形成細胞の生物学
- 目次
- 第1章 始原生殖細胞の形成と精巣形成 1
- 第1章 1.1 始原生殖細胞(primordial germ cell: PGC) 2
- 第1章 1.2 精巣の発生とその構造 6
- 第1章 1.3 出生前後での生殖細胞の動向 8
- 第2章 細胞分裂 9
- 第2章 2.1 細胞周期(cell cycle)と体細胞分裂 10
- 第2章 2.2 減数分裂とその生物学的意義 12
- 第3章 細胞死概論 17
- 第4章 精子形成過程 23
- 第4章 4.1 精子形成過程の開始(生殖幹細胞の形成) 24
- 第4章 4.2 精子形成過程の実際 26
- 第5章 生殖細胞の分化及び動態の研究法 43
- 第5章 5.1 一般染色 44
- 第5章 5.2 免疫組織化学(immunohistochemistry) 46
- 第5章 5.3 DNA鎖切断部位解析法 51
- 第5章 5.4 In situ hybridization 57
- 第5章 5.5 サウスウェスタン組織化学(Southwestern histochemistry (SWH)) 61
- 第6章 生殖細胞死の意味論 67
- 第6章 6.1 生殖細胞死研究について 68
- 第6章 6.2 始原生殖細胞の場合 70
- 第6章 6.3 成熟精巣における生殖細胞死 77
- 第6章 6.4 卵子形成過程(oogenesis)との比較 80
- 第7章 受精能賦与と受精(主として吉永一也) 83
- 第7章 7.1 精子成熟(精巣上体における精子の成熟) 84
- 第7章 7.2 受精能獲得-雌性生殖管内における精子の成熟- 85
- 第7章 7.3 受精について 86
- 第7章 7.4 受精のステップ 88
- 第7章 7.5 精子核クロマチンの受精前後における変化 93
- 第8章 精巣の病理学(主として菱川善隆) 97
- 第8章 8.1 不妊(infertility) 98
- 第8章 8.2 停留精巣(undescended testis, cryptorchidism) 99
- 第8章 8.3 流行性耳下腺炎性精巣炎(mumps orchitis) 100
- 第8章 8.4 その他の精巣炎 102
- 第8章 8.5 陰嚢水腫(hydrocele) 103
- 第8章 8.6 精巣回転症(torsion of the testis) 103
- 第8章 8.7 男性不妊とその治療について 105
- 第8章 8.8 精巣腫瘍 107
- 第9章 精巣に関する疾患実験モデルについて 117
- 第9章 9.1 潜伏精巣モデル 118
- 第9章 9.2 虚血再灌流モデル 119
- 第9章 9.3 エストロゲン投与モデル 122
- 第10章 終わりに―永遠の生命力― 131
- 参考文献 135
- 索引 141

Copyright © 2012 National Diet Library. All Rights Reserved.
