図書
タイトル | 京阪神都市圏の重層的なりたち : ユニバーサル・ナショナル・ローカル |
---|---|
著者 | 浅野慎一, 岩崎信彦, 西村雄郎 編 |
著者標目 | 浅野, 慎一, 1956- |
著者標目 | 岩崎, 信彦, 1944- |
著者標目 | 西村, 雄郎 |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 京都 |
出版社 | 昭和堂 |
出版年月日等 | 2008.12 |
大きさ、容量等 | 592p ; 22cm |
注記 | 索引あり |
ISBN | 9784812208540 |
価格 | 8500円 |
JP番号 | 21524065 |
NS-MARC番号 | 105739900 |
部分タイトル | 京阪神都市圏の生成と再編 大阪都市圏における住宅地域の形成 / 西村雄郎 著 |
部分タイトル | 郊外の形成 / 山本賢治, 松田敦志 著 |
部分タイトル | GISを利用した京阪神大都市圏の圏域構成変化 / 妻木進吾 著 |
部分タイトル | 圏域的な都市のなりたち 大阪の都市化と芝居町「道頓堀」の変容 / 三宅香織 著 |
部分タイトル | 木賃住宅密集地域の形成と「再生」への課題 / 西村雄郎 著 |
部分タイトル | 「田園文化都市」三田の都市的なりたちと矛盾 / 岩崎信彦 著 |
部分タイトル | 自治体合併と篠山市 / 森裕亮 著 |
部分タイトル | 滋賀県における工業化の展開と産業廃棄物処理場の建設問題 / 湯浅俊郎 著 |
部分タイトル | 人の移動とナショナルなもの 阪神都市圏における流入労働者の「定住」 / 西村雄郎 著 |
部分タイトル | 大都市周縁部における流入と定着 / 西田芳正 著 |
部分タイトル | 大阪市猪飼野における在日韓国・朝鮮人と日本人の交流 / 二階堂裕子 著 |
部分タイトル | 中国残留孤児の移動・生活とナショナル・アイデンティティ / 浅野慎一, [トウ]岩 著 |
部分タイトル | 中国人技能実習生・研修生の人格形成と社会形成 / [トウ]岩, 浅野慎一 著 |
部分タイトル | 過疎地のブラジル人労働者と「都市のなりたち」 / 浅野慎一, 今井博 著 |
部分タイトル | 文化の求心と遠心 京都への納骨習慣と無縁墓 / 高木正朗 著 |
部分タイトル | コメモレイションとしての平安遷都紀念祭と平安神宮 / 小松秀雄 著 |
部分タイトル | 地域社会と観光 / 河野健男 著 |
部分タイトル | 篠山市の同郷団体と「郷土」意識 / 奥井亜紗子 著 |
部分タイトル | 里山を保全する / 杉本久未子 著 |
部分タイトル | 都市と農村の文化交錯 / 濱田琢司 著 |
部分タイトル | 都心における街路の「若者化」 / 大城直樹 著 |
部分タイトル | 都市ローカルの形成・衰退・再生 姫路市の展開と町内会 / 奥村弘 著 |
部分タイトル | 三田市の「町」と住民自治の展開 / 鯵坂学 著 |
部分タイトル | 三田市商店街の変容 / 藤井和佐 著 |
部分タイトル | 京都らしさの社会システム / 谷口浩司 著 |
部分タイトル | 歴史的町並み保存と地域づくり / 武田祐佳 著 |
部分タイトル | 都市の社会意識 大学生の政治 / 浅野慎一, 広畑千春 著 |
部分タイトル | 地域ガバナンスとコミュニティ意識 / 岩崎信彦, 立木茂雄, 鰺坂学, 杉本久未子, 小松秀雄, 西村雄郎 著 |
出版年(W3CDTF) | 2008 |
件名(キーワード) | 都市圏--近畿地方 |
件名(キーワード) | 都市--近畿地方 |
NDLC | EC121 |
NDC(9版) | 361.78 : 社会学 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |