図書
题名 | 「訓読」論 : 東アジア漢文世界と日本語 |
---|---|
著者 | 中村春作, 市來津由彦, 田尻祐一郎, 前田勉 編 |
著者目录 | 中村, 春作, 1953- |
著者目录 | 市來, 津由彦, 1951- |
著者目录 | 田尻, 祐一郎, 1954- |
出版地(国名编码) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 勉誠出版 |
出版年月日等 | 2008.10 |
大小,容量等 | 338, 18p ; 22cm |
ISBN | 9784585031840 |
价格 | 4800円 |
日本全国书目号码 | 21499780 |
部分标题 | なぜ、いま「訓読」論か / 中村春作 著 |
部分标题 | 異文化理解の「課題」としての訓読 「訓読」の思想史 / 中村春作 著 |
部分标题 | 近代における「漢文直読」論の由緒と行方 / 陶徳民 著 |
部分标题 | ピジン・クレオール語としての「訓読」 / 高津孝 著 |
部分标题 | ベトナムの「訓読」と日本の「訓読」 / 岩月純一 著 |
部分标题 | 訓読と日本語・日本文化の形成 日本における訓点資料の展開 / 沼本克明 著 |
部分标题 | 近世における漢文訓読法の変遷と一斎点 / 齋藤文俊 著 |
部分标题 | 漢文訓読体と敬語 / 前田勉 著 |
部分标题 | 国語施策と訓点語学 / 山東功 著 |
部分标题 | 訓読論の地平 <訓読>問題と古文辞学 / 田尻祐一郎 著 |
部分标题 | 表現文法の代用品としての漢文訓読 / 加藤徹 著 |
部分标题 | 日本漢文の訓読とその将来 / 小島毅 著 |
部分标题 | 漢文訓読の現象学 / 市來津由彦 著 |
出版年(W3CDTF) | 2008 |
主题(关键字) | 訓点 |
NDLC | KF52 |
NDC(9版) | 811.25 : 语音.音韵.文字 |
阅读对象 | 一般 |
资料的类别 | 図書 |
语言(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |