図書
タイトル | 武満徹エッセイ選 : 言葉の海へ |
---|---|
著者 | 武満徹 [著] |
著者 | 小沼純一 編 |
著者標目 | 武満, 徹, 1930-1996 |
著者標目 | 小沼, 純一, 1959- |
シリーズ名 | ちくま学芸文庫 |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 筑摩書房 |
出版年月日等 | 2008.9 |
大きさ、容量等 | 476p ; 15cm |
ISBN | 9784480091727 |
価格 | 1500円 |
JP番号 | 21498990 |
部分タイトル | ピアノ・トリステ |
部分タイトル | 音楽、土地と方位 Mirror 鏡と卵 グルート島素描 グルート島の祭典 グルート島紀行 東の音・西の音 |
部分タイトル | 音楽、個と普遍 ぼくの方法 十一月の階梯 普遍的な卵 『エクリプス(蝕)』回想 一つの音 ウードから琵琶への距離 さわりについて 日本の形 内なる迷路 私の受けた音楽教育 ひとはいかにして作曲家となるか |
部分タイトル | 音と言葉と 「音」と「言葉」 吃音宣言 虫鳥音楽 あなたのベートーヴェン 日記から 未知へ向けての信号 私たちの耳は聞こえているか 「消える音」を聴く 自と他 |
部分タイトル | 日常から ピアノ放浪記 暗い河の流れに 東風西風(抄) 随想 忘れられた音楽の自発性 私の本だな 読書の様態 舌の感受性 酒の歓び 夢の樹 人間の樹 梅 水 夢 希望 |
部分タイトル | 映画/音楽 『オーケストラ・リハーサル』について 『アレクサンダー大王』について テキサスの空、ベルリンの空 仏映画に不思議な懐かしさ 映画音楽音を削る大切さ 映画とその音響 The try ジャズ/流行歌/映画音楽 誰もが模倣できない個の世界 記憶の底から甦る、ディキシーランド・ジャズ 『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』を聴く |
部分タイトル | フィクションの 白い道 海 日没 骨月 海へ! |
部分タイトル | 解説 対談 / 中村鶴城, 小沼純一 述 |
出版年(W3CDTF) | 2008 |
件名(キーワード) | 音楽 |
NDLC | KD111 |
NDC(9版) | 760.4 : 音楽 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |