図書
题名 | 源氏物語と江戸文化 : 可視化される雅俗 |
---|---|
著者 | 小嶋菜温子, 小峯和明, 渡辺憲司 編 |
著者目录 | 小嶋, 菜温子, 1952- |
著者目录 | 小峯, 和明, 1947- |
著者目录 | 渡辺, 憲司, 1944- |
出版地(国名编码) | JP |
出版地 | 東京 |
出版社 | 森話社 |
出版年月日等 | 2008.5 |
大小,容量等 | 427p ; 22cm |
附注 | 文献あり |
ISBN | 9784916087850 |
价格 | 7500円 |
日本全国书目号码 | 21436172 |
部分标题 | 『源氏物語』の図像資料 幻の「源氏物語絵巻」をもとめて / 稲本万里子, エステル・レジェリー=ボエール 述小嶋菜温子 聞き手 |
部分标题 | バーク財団蔵「源氏物語絵巻」賢木巻断簡について / 稲本万里子 著 |
部分标题 | 『源氏物語』の絵入り写本 / 石川透 著 |
部分标题 | 〈みやび〉とパロディ お伽草子と説話世界の『源氏物語』 / 小峯和明 著 |
部分标题 | 『源氏物語』享受における和歌と絵画 / 鈴木健一 著 |
部分标题 | 近世和歌と『源氏物語』 / 加藤睦 著 |
部分标题 | 交錯する雅俗 / 寺田澄江 著 |
部分标题 | 西鶴・長嘯子・芭蕉の『源氏物語』享受 / 中嶋隆 著 |
部分标题 | 『源氏物語』と『色道大鏡』 / 渡辺憲司 著 |
部分标题 | 鰯売りの語る『源氏物語』 / 宮腰直人 著 |
部分标题 | 柳亭種彦『偐紫田舎源氏』と源氏絵 / 佐藤悟 著 |
部分标题 | 視覚化される雅俗 源氏供養と普賢十羅刹女像 / 武笠朗 著 |
部分标题 | 『扇の草子』に見る十七世紀前後の『源氏物語』享受 / 安原眞琴 著 |
部分标题 | 源氏文化から葦手のポエティックスへ / ブリッセ・クレール碧子 著 |
部分标题 | 元禄歌舞伎と『源氏物語』 / 加藤敦子 著 |
部分标题 | 江戸の見立て絵と女三宮 / 渡辺雅子 著 |
部分标题 | 近世屏風絵の趣向 / 川名淳子 著 |
部分标题 | 摺物・柳々居辰斎画「天児図」について / 馬場淳子 著 |
部分标题 | 源氏文化と近代日本のイメージ形成 図像・ジェンダー・源氏文化 / 小嶋菜温子 著 |
部分标题 | 『源氏物語』享受史の射程 / 池田忍 著 |
部分标题 | 『源氏物語』と文化共同体 / 鈴木登美 著 |
部分标题 | 『源氏物語』の文化イメージとヴィジュアリティ / 中川成美 著 |
部分标题 | アカデミズムと大衆文化 / 立石和弘 著 |
部分标题 | 『源氏物語』と女訓書 / ジョシュア・モストウ 著亀田和子 訳 |
部分标题 | 物語は亡霊たちをdeleteしたか / 西野厚志 著 |
出版年(W3CDTF) | 2008 |
主题(关键字) | 紫式部, 平安中期 |
主题(关键字) | 源氏物語--論文集 |
主题(关键字) | 日本文学--歴史--江戸時代--論文集 |
主题(关键字) | 日本--文化--歴史--江戸時代--論文集 |
NDLC | KG59 |
NDC(9版) | 913.36 : 小说.故事 |
阅读对象 | 一般 |
资料的类别 | 図書 |
语言(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |