사이트 메뉴 여기에서이 페이지의 선두입니다

바로 가기 키에 대한 설명을 시작합니다. 화면 전환이나 기능 실행은 설명에 나오는 바로 가기 키를 동시에 누른 후 Enter 키를 누르십시오. 바로 가기 키에 대한 설명을 들으려면  Alt +0. 메인 화면을 표시하려면 Alt +1. 로그인을 하려면 Alt +2. 간이검색 화면을 표시하려면 Alt +3. 상세검색 화면을 표시하려면 Alt +4. 장애인을 위한 자료검색 화면을 표시하려면 Alt +5. 검색 결과를 정렬하려면, Alt +6. 국립국회도서관 홈페이지를 표시하려면 Alt +7. 결과내 검색을 하기 위해서는 Alt +8. 바로 가기 키에 대한 설명은 이상입니다.

네비게이션 여기에서

네비게이션 여기까지

본문 여기에서

자료 종별 図書

在外日本絵巻の研究と資料 続編 研究編

辻英子 編著

서지정보

타이틀 在外日本絵巻の研究と資料
책임표시 辻英子 編著
저자표목 辻, 英子, 1936-
출판 지명(국명 코드) JP
출판 지명東京
출판사笠間書院
출판 연월일 등 2006.10
크기, 용량 등 407p ; 22cm
ISBN(set) 4305103664
JP번호 21143934
권다음 続編 研究編
출판 년도(W3CDTF) 2006
건명(키워드) 物語文学
Ajax-loader 관련 키워드를 취득 중 ..
건명(키워드) 絵巻
Ajax-loader 관련 키워드를 취득 중 ..
NDLC KH2
NDLC KG12
NDC(9판) 913 : 소설. 이야기
대상이용자 一般
자료 종별 図書
언어(ISO639-2 형식) jpn : 日本語

목차
 

  • 在外日本絵巻の研究と資料 続編 研究編
  • 在外日本絵巻の研究と資料 続編 目次
  • はじめに vii
  • 凡例 x
  • イギリス編
  • 大英博物館所蔵の解説と本文
  • I 『伊吹とうし』 3
  • I 『伊吹とうし』詞書 5
  • I 『伊吹とうし』について 14
  • I 関連資料 国立国会図書館蔵『伊吹とうし』詞書 25
  • II 『浦しま』 33
  • II 『浦しま』詞書 34
  • II 『浦しま』について 42
  • III 『ゑんの行者』 51
  • III 『ゑんの行者』詞書の錯簡訂正と復元—西ドイツ国立図書館蔵『ゑんの行者』詞書補入による— 上 52
  • III 中 59
  • III 下 65
  • III 『ゑんの行者』の本文について 73
  • IV 『釈迦の本地』 79
  • IV 大英博物館蔵『釈迦の本地』と諸本との関係 84
  • オランダ編
  • ライデン国立民族学博物館所蔵本の解説と本文
  • I 『きふねの本地』 117
  • I 『きふねの本地』詞書 上 118
  • I 中 127
  • I 下 134
  • I 『きふねの本地』について 145
  • オーストリア編
  • オーストリア国立工芸美術館所蔵本の解説と本文
  • I 『さされいし』 183
  • I 『さされいし』詞書 184
  • I 『さされいし』について 189
  • II 『梅津長者物語絵』 197
  • II 『梅津長者物語絵』詞書 198
  • II 『梅津長者物語絵』について 208
  • 終章 在外日本絵巻にみる時代性—「侍り」と「候ふ(さふらふ)」を中心に— 219
  • 付、日本編
  • 高野山親王院所蔵本の解説と本文
  • 『高野大師行状図画』刊行の意義 251
  • 凡例 254
  • 『高野大師行状図画』詞書 255
  • 『高野大師行状図画』十巻について 316
  • 詞書から見た親王院蔵『高野大師行状図画』と諸本との関係 334
  • 挿図から見た親王院蔵『高野大師行状図画』と諸本との関係 375
  • 初出・未公刊一覧 402
  • あとがき 404

본문 여기까지

Copyright © 2012 National Diet Library. All Rights Reserved.

풋터 여기까지