図書
タイトル | 房総を学ぶ : 房総地域文化研究プロジェクト記録集 |
---|---|
著者 | 東京成徳大学人文学部日本伝統文化学科房総地域文化研究プロジェクト 編 |
著者標目 | 東京成徳大学人文学部 |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 八千代 |
出版社 | 東京成徳大学人文学部日本伝統文化学科房総地域文化研究プロジェクト |
出版年月日等 | 2005.3 |
大きさ、容量等 | 299p ; 21cm |
JP番号 | 21077012 |
部分タイトル | 伝える 先祖からのおくりもの / 伊能陽子 著 |
部分タイトル | 伊能歌舞伎の復活について / 越川君彦 著 |
部分タイトル | 神々との同居 / 安藤晃 著 |
部分タイトル | 山車から見える景色 / 片嶋未知世 著 |
部分タイトル | 元漁業者が語る海苔、そして浦安の変貌 / 尾上一明 著 |
部分タイトル | 「授業づくり」から「地域づくり」へ / 愛沢伸雄 著 |
部分タイトル | 論じる 東京成徳大学構内の遺跡 / 宮澤久史 著 |
部分タイトル | 上谷遺跡の長文墨書土器 / 朝比奈竹男 著 |
部分タイトル | 律令制下の「村神郷」 / 増尾伸一郎 著 |
部分タイトル | 房総地域と日韓・日朝の歴史的文化交流 / 鈴木英夫 著 |
部分タイトル | 民衆の生活と江戸湾の防備 / 筑紫敏夫 著 |
部分タイトル | 千葉のなかの関東大震災 / 小薗崇明 著 |
部分タイトル | 学ぶ 「メキシコ塔」建立背景をさぐる / 古山豊 著 |
部分タイトル | ドイツ捕虜余聞 / 星昌幸 著 |
部分タイトル | 地域を学ぶことのおもしろさ / 蕨由美 著 |
部分タイトル | 産土神に守られてきた神社林 / 酒井正男 著 |
部分タイトル | 祭囃子は楽しかった / 櫻井 (幸山) 良子 著 |
部分タイトル | 房総の民俗芸能を見て / 吉越笑子 著 |
部分タイトル | 勝田の獅子舞を調べる / 瀧澤良輝 著 |
出版年(W3CDTF) | 2005 |
件名(キーワード) | 千葉県--歴史 |
件名(キーワード) | 千葉県--風俗・習慣 |
件名(キーワード) | 房総半島 |
NDLC | GC61 |
NDC(9版) | 213.5 : 関東地方 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |