サイトメニューここからこのページの先頭です

ショートカットキーの説明を開始します。画面遷移や機能実行は、説明にあるショートカットキーを同時に押した後、Enterキーを押してください。ショートカットキーの説明を聞くには、Alt+0。トップ画面の表示には、Alt+1。ログインを行うには、Alt+2。簡易検索画面の表示には、Alt+3。詳細検索画面の表示には、Alt+4。障害者向け資料検索画面の表示には、Alt+5。検索結果の並び替えを行うには、Alt+6。国立国会図書館ホームページの表示には、Alt+7。検索結果の絞り込みを行うには、Alt+8。以上でショートカットキーの説明を終わります。

ナビゲーションここから

ナビゲーションここまで

本文ここから

資料種別 図書

溶解する「大学」

日本記号学会 編

詳細情報

タイトル 溶解する「大学」
著者 日本記号学会 編
著者標目 日本記号学会
シリーズ名 新記号論叢書「セミオトポス」 ; 3
出版地(国名コード) JP
出版地東京
出版社慶應義塾大学出版会
出版年月日等 2006.5
大きさ、容量等 201p ; 21cm
注記 文献あり
ISBN 4766412567
価格 2800円
JP番号 21145785
部分タイトル グローバリゼーションと知の変質 大学の溶解、文化の自殺 / 吉岡洋 著
部分タイトル グローバル化と大学知の危機 / 西垣通 述
部分タイトル 大学〈改革〉を越えて 大学の未来 / 内田樹 ほか述
部分タイトル 大学の〈今〉を語る 混乱をめぐる記号の消費 / 外山知徳 著
部分タイトル 大学と実践 / 水島久光 著
部分タイトル 〈溶解する大学〉の現状・断章 / 榑沼範久 著
部分タイトル 大学の匂い / 島本浣 著
部分タイトル 〈大学〉は何処へ行くのか 大学人が語る大学の傾向 / 小林哲夫, 吉岡洋 述
部分タイトル 記号論の諸層 パース記号論によるフラメンコ分析の試み / 松本明子 著
部分タイトル 〈顔〉の記号論の可能性 / 西兼志 著
部分タイトル "パンドラの壺"の中味 / 木戸敏郎 著
部分タイトル 情報デザインとしての字形論のための覚え書き / 阿部卓也 著
部分タイトル 二つの「延長」概念からみた人間観 / 松本健太郎 著
出版年(W3CDTF) 2006
件名(キーワード) 大学
NDLC FD1
NDC(9版) 377.04 : 大学.高等・専門教育.学術行政
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

本文ここまで

Copyright © 2012 National Diet Library. All Rights Reserved.

フッター ここまで