図書
타이틀 | 近世東海地域の農耕技術 |
---|---|
책임표시 | 有薗正一郎 著 |
저자표목 | 有薗, 正一郎, 1948- |
저자표목 | 愛知大学綜合郷土研究所 |
시리즈명 | 愛知大学綜合郷土研究所研究叢書 ; 19 |
출판 지명(국명 코드) | JP |
출판 지명 | 東京 |
출판사 | 岩田書院 |
출판 연월일 등 | 2005.12 |
크기, 용량 등 | 268p ; 22cm |
ISBN | 4872944127 |
가격 | 5200円 |
JP번호 | 21021968 |
부분 타이틀 | 近世農書にみる三河国平坦部の耕作技術 耕作技術の地域性 木綿耕作法の地域性 木曽三川河口部の水田耕作法 飛騨古川盆地の耕作法 岐阜県東部で使われていた人力犂 耕起具の発達過程にみる人力犂 東アジアの人力犂 三河国村松家の夏季畑地輪作 渥美半島の「稲干場」 近代初頭奥三河の里山の景観 豊川下流域の不連続堤と遊水地 近代初期伊賀国庶民の日常食 ヒガンバナの自主地と集落の成立期 |
시리즈 저자 | 愛知大学綜合郷土研究所 編 |
출판 년도(W3CDTF) | 2005 |
건명(키워드) | 農業技術--歴史 |
건명(키워드) | 東海地方--農業 |
건명(키워드) | 日本--農業--歴史--江戸時代 |
NDLC | RB34 |
NDC(9판) | 610.1215 : 농업 |
대상이용자 | 一般 |
자료 종별 | 図書 |
언어(ISO639-2 형식) | jpn : 日本語 |