





図書
脳損傷の理学療法 2(回復期から維持期のリハビリテーション)
吉尾雅春 責任編集
詳細情報
タイトル |
脳損傷の理学療法
|
著者 |
吉尾雅春 責任編集 |
著者標目 |
吉尾, 雅春, 1953- |
著者標目 |
黒川, 幸雄, 1946- |
著者標目 |
高橋, 正明, 1947- |
著者標目 |
鶴見, 隆正, 1948- |
シリーズ名 |
理学療法mook ; 2
|
出版地(国名コード) |
JP
|
出版地 | 東京 |
出版社 | 三輪書店 |
出版年月日等 |
2005.4
|
大きさ、容量等 |
183p ; 26cm
|
ISBN |
4895902242
|
価格 |
3300円
|
JP番号 |
20778802
|
巻次 |
2(回復期から維持期のリハビリテーション)
|
版 |
第2版
|
シリーズ著者 | 黒川幸雄, 高橋正明, 鶴見隆正 編 |
出版年(W3CDTF) |
2005
|
件名(キーワード) |
脳--疾患 |
|
|
件名(キーワード) |
理学療法 |
|
|
NDLC |
SC367
|
NDC(9版) |
493.73 : 内科学 |
対象利用者 |
一般
|
資料の種別 |
図書
|
言語(ISO639-2形式) |
jpn : 日本語 |
目次
- 脳損傷の理学療法. 2(回復期から維持期のリハビリテーション)
- 目次
- 第1章 運動障害と理学療法モデル
- 第1章 1. 成人中枢神経障害に対する理学療法モデルの変遷と今日的課題 高橋正明 2
- 第1章 2. 運動制御と運動療法 星文彦 8
- 第1章 3. 片麻痺の運動障害と姿勢調整 冨田昌夫 22
- 第2章 片麻痺の評価
- 第2章 1. 片麻痺の評価 江西一成 32
- 第2章 2. 片麻痺の動作分析 吉尾雅春 43
- 第3章 理学療法の実際
- 第3章 1. 荷重連鎖と理学療法 吉尾雅春 54
- 第3章 2. 脳卒中片麻痺患者に対する認知運動療法 池田耕治,他 62
- 第3章 3. 回復期の理学療法と歩行練習 松田淳子 77
- 第3章 4. 片麻痺の装具と歩行補助具 大籔弘子 85
- 第3章 5. 片麻痺患者の廃用症候群と理学療法 木村美子 95
- 第3章 6. 片麻痺の実用ADL練習 神沢信行 102
- 第3章 7. Full-time Integrated Treatment (FIT) program 永井将太,他 109
- 第3章 8. 上肢および高次脳機能に対するアプローチ 大槻利夫 118
- 第3章 9. 多発性脳梗塞の理学療法 三宮克彦,他 126
- 第3章 10. 摂食・嚥下障害,構音障害の評価と治療 吉田剛 137
- 第4章 生活と理学療法
- 第4章 1. 生活機能向上のための理学療法の進め方 金谷さとみ 148
- 第4章 2. 福祉用具適用のための生活機能障害のアセスメントと理学療法(士)の役割 吉川和徳 155
- 第4章 3. 生活環境の評価と改造 松葉貴司 164
- 第4章 4. ケアマネジメントと理学療法 備酒伸彦 178

Copyright © 2012 National Diet Library. All Rights Reserved.
