図書
タイトル | 延暦寺と中世社会 |
---|---|
著者 | 河音能平, 福田榮次郎 編 |
著者標目 | 河音, 能平, 1933-2003 |
著者標目 | 福田, 榮次郎, 1928- |
出版地(国名コード) | JP |
出版地 | 京都 |
出版社 | 法藏館 |
出版年月日等 | 2004.6 |
大きさ、容量等 | 499p ; 22cm |
ISBN | 4831874620 |
価格 | 9500円 |
JP番号 | 20623482 |
部分タイトル | 延暦寺の内部構造 延暦寺の禁制型寺院法について / 岡野浩二 著 |
部分タイトル | 「堂衆退散」と延暦寺の平和 / 衣川仁 著 |
部分タイトル | 青蓮院門跡の成立と展開 / 稲葉伸道 著 |
部分タイトル | 青蓮院の門跡相論と鎌倉幕府 / 平雅行 著 |
部分タイトル | 「山訴」の実相とその歴史的意義 / 下坂守 著 |
部分タイトル | 延暦寺と社会諸勢力 中世天台宗成立の歴史的前提 / 上川通夫 著 |
部分タイトル | 嘉応・安元の延暦寺強訴について / 高橋昌明 著 |
部分タイトル | 天台聖護院末粉河寺と聖の別院誓度院 / 大石雅章 著 |
部分タイトル | 叡山門前としての京 / 伊藤正敏 著 |
部分タイトル | 中世延暦寺と若狭神宮寺 / 永村眞 著 |
部分タイトル | 室町・戦国期における山門領荘園の支配と代官職 / 湯浅治久 著 |
部分タイトル | 延暦寺の教学と文化 中世天台談議所の典籍受容に関する考察 / 牧野和夫 著 |
部分タイトル | 『阿娑縛抄』の書写奥書について / 松本公一 著 |
部分タイトル | 『溪嵐拾葉集』と『秘密要集』 / 田中貴子 著 |
部分タイトル | 『諸国一見聖物語』における説話と風景 / 小林直樹 著 |
部分タイトル | 栄心と天台宗談義所 / 曽根原理 著 |
出版年(W3CDTF) | 2004 |
件名(キーワード) | 延暦寺 (大津市) |
件名(キーワード) | 仏教--日本--歴史--中世--論文集 |
NDLC | HM136 |
NDC(9版) | 188.45 : 各宗 |
対象利用者 | 一般 |
資料の種別 | 図書 |
言語(ISO639-2形式) | jpn : 日本語 |